2022.12.15
類家青葉校
12月10日までの保護者面談、そして学校での三者面談を経て、中3生の志望校が決定しました。
ここからは、それぞれの志望校に向けて勉強あるのみです。
content
勉強ナビは、授業がある日でもない日でも、開講日なら15時から(土曜および講習期間中は14時から)21時30分まで自習OKです。
12月に入り、自習に来る中3生が増えてきました。
学校の宿題、塾の宿題を終えて、プラスアルファの課題にどんどん取り組んでいます。
受験生としていよいよロングスパートの時期に入りました。
入試まで3か月を切りました。ここからの頑張りで大きく伸びます。
今年度の中3生は各教科の内容についての質問のほか、何をやればよいか、どうやればよいのかについての相談も多く、一人ひとりの志望校や状況に合わせて答えています。
また、ただ漫然とやるのではなく、遠まわりな勉強をしていないか、集中して取り組んでいるか、常に確認しながら一緒に受験に向かっています。
合格ラインぎりぎり、あるいは現在の成績に比べてチャレンジとなるような受験をする塾生もいます。
これから一日一日の頑張りが点数に直結するよう、得意不得意や教科間のバランス、メンタル面も含めた指導が必要になると思っています。
一方、合格ラインからは少し余裕がある塾生には、決して油断しないよう、そして入学後にトップクラスで高校生活を始められるよう話をしています。
12月18日(日)に「第4回全県テスト」を実施します。
志望校決定後、最初の大きなテストです。
実際の試験時間(国語・英語 → 各50分、数学・社会・理科 → 各45分)で、実際の県立高校入試に沿った形式の問題を解くチャンスです。
もちろん、12月時点での志望校判定も出ます。
入試に向けて大きな指標になり、また励みにもなります。
なお、第5回は新年1月29日(日)です。
冬期講習がやってきます。
初日12月24日(土)は、16時30分から「中3」、19時30分から「中1・中2」と学年を分けて「キックオフ授業」を行います。
中3生は入試に向けての心構え、中1生・中2生は冬休みをどう過ごすべきかについて、一緒に確認する予定です。
中1生・中2生には、高校入試の仕組みや中3までのタイムスケジュールのような話もしたいと思っています。
春と夏にも簡単に話をしましたが、中3の先輩たちが本気になっている姿を見られる今こそ、受験や将来のことを考える良い機会になります。
冬期講習は12月24日(土)~2023年1月12日(木)です。
開講日は、
12月24日(土)、27日(火)~30日(金)
1月6日(金)~7日(土)、10日(火)~12日(木)
です。
12月31日(土)~1月3日(火)は年末年始の休講、1月4日(水)・5日(木)は「中3集中ゼミ」のみの開講です。
講習期間中は、14時から自習OK。
中学生の授業は「① 16時30分~18時30分」「② 19時30分~21時30分」、小学生の授業は「17時~18時(または18時30分)」です。
中3生は入試対策。配布済みの入試対策テキストを中心に、各自のレベルに合わせた課題を適宜追加して、「いまこの時期に必要な勉強」をしていきます。
中1生・中2生は、二学期の学習範囲を中心に、苦手教科・苦手分野の克服をテーマとして演習を行います。
新年の勉強ナビは「中3集中ゼミ」から始まります。
今回も、初日は「入試の解きかた」「数学」「社会」、2日目に「英語」「国語」「理科」の計6コマです。
1コマ90分の長丁場ですが、ここで入試によく出るポイントと、残り2か月の勉強の進めかたを確認するのが大切です。
長いようで短い冬休み。
小学生も、はじめにやるべきことをきちんと決めておかないと、何もしないうちにあっという間に終わってしまいます。
勉強ナビの冬期講習では、二学期までに習った範囲の総復習を行います。
また、一人ひとりの得意不得意に合わせて、国語の長文読解や算数の応用などのハイレベル問題や、前の学年まででできなかったところ、忘れているところの学びなおしなども行います。
学校の授業が進まず、時間がある長期休みこそ、まとまった勉強をするチャンスです。
2月9日(木)の私立高校入試、3月7日(火)の県立高校入試、さらには1月14日(土)・15日(日)の大学入学共通テストや各大学の個別試験に向けて、塾全体が引き締まった雰囲気になってきました。
それぞれの目標、将来の夢を現実のものにするため、早め早めに準備して、必要な対策を講じていきます。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ