2024.11.21
類家青葉校
content
今日は11月21日(木)。
類家青葉校の中学生の約8割は、明日が四次考査(一部、三次考査)です。
基本的に考査前日には勉強会を入れないことにしていますが、自習はOKです。
明日に備えて、来る時間も帰る時間も自由です。
もう少ししたら、中学生が最終確認にやってくるはずです。
11月2日(土)のモチベ授業に始まり、早めのスタートで各自の目標に合わせた対策をしてきました。
今回はここまで、特に良い感じで来ていると思います(そう思いたい……)。
ラスト1日、頑張りましょう。
11月2日、類家青葉校で中学生向け四次考査対策のモチベ授業を実施しました。「やることチェック表」や「分析シート」などのツールを新しくし、学習を支援。また、「教科ごとの反省点と気をつけるところシート」を導入して、塾生が次のテストに向けた効果的な準備を進められるようサポートしています。
中学生の考査が終わると、次は高校生です。
工大二高は今日までですが、八高・北高・東高はぴったり揃って来週の11月26日(火)~29日(金)です。
八高・東高は期末なので4日間です。
北高は二学期制なのに、なぜか同じく4日間?
よくわかりませんが、ともかく頑張りましょう。
1年生は、鬼門の物理基礎をどうしようか思案中です。
向き不向きという言葉はあまり使いたくありませんが、物理に限ってはこれがはっきりと出ます。
苦手な塾生もなんとか乗り切れるよう、ポイントを絞ってやっていきます。
2年生は修学旅行があったので、ここからが勝負。
3年生は入試対策の一環として、ペースを崩さす勉強すること。
見出しのとおりですが、
・ 明日11月22日(金)は休み
・ 23日(土・祝)~28日(木)は14時開講
・ 29日(金)~12月2日(月)は休み
です。
11月24日(日)は「中3入試特訓」の後期第3回、全体の最終回になります。
国語・理科・社会を扱う予定です。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
2
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
3
★ 2025年6月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ