ホーム

>

ブログ

>

ラジオ番組放送内容

>

中学生のテスト勉強のやり方について

中学生のテスト勉強のやり方について

2024.08.29

ラジオ番組放送内容

2024年8月29日第535回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber

テーマ

今回のテーマは勉強ナビに質問があった「保護者からの質問を紹介したいと思います」。「中学生のテスト勉強のやり方について」です。八戸市内の中学校では9月下旬に定期テストがあります。そのテストに向けた取り組みについて今回と来週と2回にわけてお伝えしたいと思います。ぜひ、中学生の保護者の方には聞いたいただきたい内容です。

内容

中学3年生は部活を引退した子供たちは勉強に集中できると思います。また中学1、2年生は部活動が中止になっているので時間に余裕があると思います。

ということで、今回のテスト時間があるからこそ、ちゃんと計画的にテスト勉強を進めることがポイントになります。

今日お伝えしたいことは3つです。

1つめ 目標の点数と順位を決めて、テスト日も含めて書き出して貼ろう!!

2つめ テスト勉強は遅くてもテスト日の2週間前から

3つめ まずは学校のワークを進めて、暗記系(特に英単語)に取り組む!!

では1つめからです。

目標の点数と順位をまずは決めましょう。目標の点数とは、各教科まず決めます。そして各教科を合計した点数が5教科の目標点数となります。ちゃんと各教科を積みあげくださいね。あるあるなのが、全部70点だから350点。これはMGです。今年度2回のテストが終わっています。その結果皆さん覚えていますか?自分の結果を振り返って、今回の目標点と順位を決めましょう!!

特に中学3年生は内申点に関わるテストは今回と次回の2回となりました。絶対失敗できないテストだと思います。

目標点と目標順位が決まったら、見える場所に貼りだしましょう!!家族で共有できる場所がお勧めです。冷蔵庫とか!また、新たにテスト日も書き出すことで、テストへの意識を高めることができると思います。

2つめです。テスト勉強は遅くてもテスト日の2週間前からやりましょう!実際塾では3週間前から取り組むように伝えています。そしてテスト勉強がスタートしたら、ぜひ家族でも共有しましょう。テスト勉強はスタートが肝心です。特にスタートから3日間はなかなかやる気がでないお子様が多いので保護者の方は子供への応援の声かけをお勧めします。またテスト前14日間で何時間勉強するか?事前に共有することをお勧めします。塾では14日間で50時間を目標時間としています。土日に8時間勉強すると平日は2.5時間勉強することで50時間をクリアできます。学校がある日とない日で目標時間を設定することで無理なく勉強時間を確保できると思います。

3つめです。まずは学校のワークを進めましょう。2次考査が終わった箇所から現在学校で進んでいる所まで問題演習できる分やりましょう。また5教科バランスよく勉強することも大切です。解答がある場合は、1ページ解いて、丸付けして、見直し。この1ページごとに丸付けすることも大切な勉強方法です。この番組では何度もお伝えしていますが、丸付けの後が本当の勉強です。間違っている箇所が多いと見直しもやる気になりませんし、精度も下がります。だから1ページごとに区切った勉強をお勧めしています。そして暗記系も取り組みは早くからできます。特に英単語は早めに進めましょう。発音、意味、スペルが書ける。この3点セットで覚えることをお勧めします。特に中学1年生で英単語を覚えるのが苦手な方は超早くから勉強です。はい以上です。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ