2021.09.01
ラジオ番組放送内容
2021年9月1日第380回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber
今回のテーマは新しいテーマとなります。中学生の塾生の1学期の定期テストの結果を確認して、ふと今思っていることを紹介したいと思います。この数年の中で学力に差がひらいているのでは?と感じています。勉強ナビでは教育相談的な問合せもありますので、30分から1時間程度お子様の成績について面談する機会を設けています。ちょっとざっくりしたテーマかもしれませんが、私なりに考えていることをお伝えしたいと思います。
八戸市内の中学校では夏休み前までに多い学校は2回、最低でも1回は定期テストが実施されました。塾生のテスト結果を見て、もしくは新規の問合せの方のテスト結果などを確認して学力の差がいている。もしくは、点数がとれていない子どもが増えているのではないか?と感じています。
まず、塾生の事でお話すると。勉強ナビは平均点ぐらいにいる層が一番多いです。この層は、テストごとに上がったり下がったり、また教科でも上がったり下がったりとばらつきがあります。でも5教科合計ではなんとか平均点ぐらいを維持もしくは少しづつ点数が上がっている方が多いです。急に点数がが上がるより、じわじわ上がる方が多いと思います。
そして今一番心配しているのが、夏休み中に教育相談でお話を伺った方の学力についてです。もちろん教育相談に問合せが来るぐらいなので、切羽詰まっている感じなのは想像がつくと思います。私が今回、相談を受けた方は中1から中3まで全学年です。そして5教科の合計点数が平均点より大きく下回るお子様でした。
何に原因があるのか?お子様によって異なると思いますが、私なりに次の事が上げられると予想しています。
①今年度から教科書改訂によって、英語が難しくなっているので、英語の点数ががとれていない。
②国語力がなく、勉強全般的に理解する力がない。特に学校の授業がわからない。
③勉強する時間を確保できていない。特にテスト期間中。
まず①の英語についてです。文法も高校生からおりてきたり、中1の夏休み前までに一般動詞まで学習するなど、子供たちは大変そうです。特に中1は小学生で英語を習っている前提で授業が進んでいる感じです。文法も英単語も進みが早いなーって思っています。1学期を終えた時点で、英語はわからないものがわからないって子供たちが多くいるようです。
②授業を聞く力が欠けていると思います。塾でもそうですが、ここ大事だよって伝えているのに聞き流す子供。また聞いても8割も理解できない人など。まずは聞く力が無い子供が増えたように感じます。また、文を読んで、文の意味がきちんととらえらえていない。文章の意味がきちんと理解できていない。もしくは半分もわかっていない子どもが多いと感じています。
③部活動もあって、文武両道が難しいと思っている保護者が多いと思いますが、私は誘惑物が多くなっていると感じています。ユーチューブやSNS、オンラインゲームなどなど、勉強以外に興味感心を持つものが多くなってきました。またオンラインゲームは友達も一緒に参加している場合が多いので、ゲームを中断したくでも中断できずに長時間ゲームにさいている方が多いと思います。
以上簡単ですが、大きくこの3つが学力低下の要因かと思っています。
ではどう改善するか?です。一人ひとり、状況が異なると思いますので同じことではないと思いますが、学校の先生や塾などでアドバイスをもらうことをお勧めします。特に中学1年生、2年生は今からでも改善できることは多いと思います。少しでも気になる方は身近な方にでも相談することをお勧めしますね。お子様一人ひとりの悩み事って本当に色々ですし、悩みの深さも異なります。悩みの深さはそこまで深刻でないと思いますが、ちょっとした悩みを解決できる環境があると心強いと思います。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ