ホーム

>

ブログ

>

ラジオ番組放送内容

>

八戸の塾長がラジオで紹介>勉強の習慣をつけるには?

八戸の塾長がラジオで紹介>勉強の習慣をつけるには?

2021.06.09

ラジオ番組放送内容

2021年6月9日第368回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber

テーマ

今回は新しいテーマとなります。勉強の習慣をつけるヒントをお伝えいたします。塾の個別説明会の時に保護者の方に「子供さんにどのような力をつけさせたいですか?」という質問をすると。ベスト3は、学力(成績アップ)、勉強のやり方、勉強の習慣となります。で私はこの数年間、勉強のやり方については塾生に多くのヒントをお伝えしてきましたが、なかなか勉強の習慣について、伝えてきていなく、新年度は塾の授業でも勉強の習慣について伝えようと思っています。その一部をラジオでもご紹介いたします。

内容

・勉強の習慣をつけるということのまずはゴールって何か!?を明確にしたいと思います。それは子供が自ら進んで勉強に取り組み、継続できることだと思います。その為のヒントを今からお伝えしますね。たとえば大人で考えると「読書をする習慣」をつけるとか、「毎日ランニングをする」とかと同じイメージです。で、ここでいう勉強とは「宿題以外のプラスアルファーの勉強です」宿題は皆さんやって当たり前です、それ以外にご自宅で勉強できるか?ここが学力向上のポイントです。では

勉強の習慣をつけるためには3つがポイントだと思っています。

1つ目は

「勉強をする理由」・・なぜ勉強をしないといけないのか?

毎日ランニングをする方は、おそらく「ダイエット」「健康維持」など目的があってそれを行っていると思います。勉強はなかなか目的だったり、必要に迫らせるということはないと思います。なので、短期的でも中長期的でも目標を設定する所が一番最初にやるべきことだと考えます。中学生の場合は分かりやすく、この時期ですが次の定期テストで学年で何番以内に入るとか?5教科で何点とるとか。中学3年生だとこの高校に進学したいなど。

そしてその目標を見える所に貼ります。見える所に貼る事で忘れないです。これ本当に大事です。志望校もぜひ貼ってください。

ポイントの2つ目です。

「スタートは無理のない勉強時間から」勉強の習慣と言っても、学校の宿題は必ずやる方が多いと思うので、宿題以外にやる勉強です。これやれている方って1割いるんでしょうか?笑!!よって宿題以外に10分でもいいので勉強をする。この習慣をつけて欲しいです。最初から1時間やるって決めると、なかなか継続できないので、スタートは10分からでいいです。それでも3日で終わることが多いと思います。だからポイント1つ目に戻りますが目標がないと継続できないです。じゃー10分で何ができますか?英単語なんか一番やりやいと思います。社会の教科を読むとか、数学の教科の例題を1問解くとか?なんか簡単そうですよね笑

最後、ポイント3つ目です。

「やる時間を毎日同じ時間でやりましょう」勉強の習慣=生活習慣と一緒になることで継続率は高まります。ひとつポイントは毎日夜8時と決めてもなかなか難しい方が多いと思います。毎日予定があり、部活動が遅くなったり、家の用事があったりと。だから私がお勧めする同じ時間というのは、食事が終わったら次にやるのが勉強とか、宿題が終わったら次にやることが勉強など。何か毎日やっていることの前後に勉強をするというルールの方が継続しやすいです。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ