ホーム

>

ブログ

>

ラジオ番組放送内容

>

小学生の計算の勉強法について

小学生の計算の勉強法について

2020.11.18

ラジオ番組放送内容

2020年11月18日第340回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber

テーマ

今回は中嶋が小学生の計算の勉強の仕方についてご紹介します。小学生のうちに計算力を身に着けないと中学生にあがったときに本当に苦労します。実際に塾で子供たちを見ていて、小学生の計算がきちんとできていない方は数学の点数を安定しないです。ということでまだ間にあう小学生の保護者の方にはぜひ聞いていただいたい内容です。

内容

計算と言っても足し算、引き算、掛け算、割り算。桁数だったりあまりがあったり分数や小数があったりと学年によってもまちまちだと思います。今日は全てのケースで活用できる勉強の仕方を紹介したいと思います。計算が苦手な方=100点をとれない方と私は考えます。計算はやり方がわかっていれば、必ず正解するものです。計算が得意な方は、答えが一つだからいい。国語が苦手な方は、えーそれが答えなの?作者の気持ちって?という感覚ではないでしょうか?

ではどうやって計算問題で100点をとるか?です。ずばり、間違った計算問題について、どこで、どうやって間違ったのか?振り返ることです。良くあるケースが、丸つけをして間違ったときに、すぐに消しゴムで消して解き直しをするお子様が良くみます。私がお勧めするのは、間違った問題とまずは「にらめっこ」します。そしてどこで間違ったのか?どのように間違ったのか?確認をしてほしいです。間違った事例を把握することで、脳みそにあ、こうやって間違ったんだってことがとても大切です。この経験を積み重ねることで計算ミスを防ぐことができます。

次です。計算問題はキッチンタイマーを活用して、時間管理をしましょう。5分で10問解くとか、タイムプレッシャーを与えることです。タイムプレッシャーを与えることで、集中して問題を解きますし、テストの時と同じシーンを作ることができます。緊張している経験値を増やすことで、テストでもきちんと実力を発揮できる計算力がつきます。これ本当に大切ですよ。中学生で計算のケアレスミスが多いかたはこの2つが小学生の時にできていないと私は感じています。

最後にお勧めの計算ドリルの教材ですが、ずばりウンコ計算ドリルです

☆各学年の重要学習事項を厳選!うんこの魔法で短期間で集中して計算力をアップさせられます。

☆単元の区切りごとに「確認テスト」を、最終回に「まとめテスト」を掲載。確実に力が定着します。

☆「うんこ算数ドリル 文章題」と連動したキャラが登場。セットで学習するとより楽しめます。

☆各所におまけのうんこ文章題を掲載。「うんこ算数ドリル 文章題」への興味づけとしてお使いいただけます。

☆箸休めのうんこ計算パズル・クイズ・迷路付き。飽きずに最後まで取り組めます。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ