2024.11.15
ラジオ番組放送内容
2024年11月14日第546回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber
今回のテーマは、中学生の定期テストの直前の勉強について紹介したいと思います。ちょうどテストが今週、来週にある学校が多いのでかったと思います。よって、テスト直前の勉強の仕方について紹介をしたいと思います。
まず、大前提として自分の点数を上げたい、順位を上げたいと思っていることが大切です。テスト前直前なので、テスト勉強の仕方はもちろん大切ですが、それ以上に大切なものがあります。それは気合です!笑。え、精神論って思うかもしれないですが、中学生の皆さんなら気合で成績は上がります。自分がやるべきことを真剣に考えて、実行する。自分のゴール目標をきちんと持ってテスト勉強するとちゃんと成績は上がります。もし今回のテストで成績が上がらなくて次回や未来に必ず成績があがる糧になります。だから気合だったりやる気がとても大切になります。逆にいうと成績が上がらない、上がりづらい方は、更なるやる気アップが必要だと考えてください。
では、本題に入ります。学力が皆さん異なるので、平均より高い方と平均点以下のケースでご紹介したいと思います。まずは平均点以下の方の優先するべき2つのこと。
優先1
まずは学校の定期テストの範囲を全て終えましょう。主に学校のワークやプリントなどテスト範囲に書いている勉強するべきものでまだ勉強できていないものの勉強です。5教科の中、まだ全然終わっていなく、テスト前日までに全部終えられてない方は、苦手教科や苦手単元のみでも良いので勉強しましょう。
優先2
解き直しです。間違った問題や、苦手な問題など、自分がまだ自信のない問題など。1回解いただけでは定着できていないことが多いです。だから、解き直しをお勧めします。勉強ナビの学習塾では、学校のワークは3回解こうと伝えています。1回目はテスト範囲をまずは勉強。2回目は1回目で間違った問題などを解き直し。3回目は2回目でも間違った問題の解き直しです。これで平均点以上はとれる学力が身に着きます。
次に、平均より高い方の優先するべき勉強2つについて紹介します。
優先1
学校のワークは完璧ということが前提となりますが、学校のワークやプリントの応用問題や自分の苦手な問題にチャレンジしましょう。今より高い点数をとるには、基本からちょっと難しい問題が解けるようになると、飛躍的に点数はアップします。苦手な問題をあえて積極的に勉強することをお勧めします。自分で勉強していると、得意な教科や好きな教科に時間を割きがちなので。ここは我慢して、勉強です。
優先2
解き直しがある程度できるている方は、新しい問題を解きましょう。何の教材?ってなると思いますが、自分が持っている何かしらの問題集で良いです。特に国語の長文問題が苦手な方は、新しい問題を解くことで学力アップできる可能性が高いです。その他、やはり自分の苦手な教材や単元に絞って、新しい問題を解きましょう。もちろん解いたら、丸付けと見直しは必須です。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ