2020.07.12
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。夏休みが7月23日からなので、残り1週間と少しとなりました。1次考査が終了して順位まで出た学校が多く、塾生の皆さんの学力がどうなっているのか?確認できた所です。
また下長中学校さんなど実力テストの結果も戻ってきましたね。
いよいよここからが受験シーズン到来って感じです。
content
勉強ナビは7月25日(土)から夏期講習を行います。中学3年生の講習内容は、入試対策となります。5教科、入試に出やすい単元や自分の苦手としている単元をピックアップして効率よく勉強します。
特に数学と英語に力を入れて、数学は一次関数と図形。英語は文法と長文読解に力を入れます。
また、塾での時間では勉強量が足りないので、家での勉強もフォローしていきます。この塾の勉強と家の勉強の両立が今年の受験勉強のポイントだと思っています。
また、中学3年生だけ、集中ゼミという名の入試対策授業があります。
国語以外の4教科を2日間で徹底的に勉強していくものです。毎年人気の授業で下長校は塾生の90%以上の参加率となっています。
勉強ナビは通常入会金をいただいています。学習塾によって考え方は異なると思いますが、勉強ナビは「勉強のやり方」や「自ら学び続ける力をつける」指導させていただいています。これは、勉強ナビだからできる学習法だと自負していますので、入会金をいただくことにしています。
通常、4月に1年分の教室管理費をいただいています。勉強に集中できる教室環境を維持するために頂いている費用となります。こちらを7月20日までに入会の方は半額とさせていただいています。
★金額は税抜き表記です。
下記の記事も是非ご覧ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ