2025.11.26
勉強ナビの特徴
こんにちは、勉強ナビです。
content
勉強は“つながる”教科。特に数学や英語は、前に習った内容がそのまま次の単元の土台になります。だからこそ冬は、つまずきを楽しくリセットできる絶好のタイミングです。理解がつながったときの「わかった!」という感覚は、学年を問わず塾生たちが一番嬉しそうにする瞬間です。
冬は学校行事も少なく、落ち着いた環境で学習に向かえる時期。だからこそ、伸びやすさが増すのです。
冬は部活が短くなる学校が多く、「ちょっと余裕ができる」季節でもあります。そこで勉強ナビは“勉強が負担にならない通い方”を工夫。無理のないスケジュールで、部活と勉強の両立を自然に叶えます。
時間に追われるのではなく、“楽しく集中できる時間”をつくることで、勉強が苦手な塾生も前向きに取り組めるようになります。
家だと気が散る、やる気が出ない…そんな声は毎年たくさん聞きます。勉強ナビでは、塾に来た瞬間に「今日やること」を一緒に決め、目標が明確な状態で学習をスタートします。
迷わない。止まらない。だから集中できる。
そして、やるべきことが終わったときの達成感が、次の勉強への“楽しいスイッチ”になります。
冬期講習は復習が中心。「あ、これ分かるかも!」という瞬間が多いからこそ、楽しく取り組めます。中1は方程式・英文法の基礎、中2は一次関数・文法の型など、重要単元を“できる喜び”と一緒に定着させていきます。
理解できると勉強は一気に楽しくなり、その勢いで3学期の授業への自信が生まれます。
ただ解くだけではなく、「なぜそうなるのか?」を一緒に確認していきます。理由が分かると、問題は“当てずっぽうのクイズ”から“自分で攻略できるパズル”に変わります。
攻略できるようになると、テスト勉強は驚くほど楽になります。ここが勉強ナビのこだわりです。
伸びる子の共通点は“学習習慣”。冬に週1でも塾に通うと、生活リズムが整い、勉強が身近な存在になります。
「やらなきゃ…」から「意外とできる!」へ。気持ちが変わると、勉強に向かう姿勢も自然と楽しくなります。
塾に入ると自然とスイッチが入る――勉強ナビの教室にはそんな声が多く届きます。静かな環境・整った机・ちょうどよい照明。小さな工夫の積み重ねで、驚くほど集中しやすくなるのです。
勉強で一番つらいのは「分からなくて止まる」瞬間。勉強ナビでは質問しやすい雰囲気づくりを大切にしているので、塾生は気軽に「先生これ教えて!」と声をかけてくれます。
つまずきをその場で解決できるから、勉強が止まらず“楽しく進める”ことができます。
塾生の性格に合わせて、励まし方・アドバイスの仕方を変えています。「なんとなくやらされている勉強」から「自分でできた!」に変わった瞬間、笑顔になる子が本当に多いです。
その瞬間を増やすことが、勉強ナビの大切な役目です。
「難しい…と思ってたけど、意外といける!」と感じる塾生が続出するのが冬期講習。重要単元を基礎から丁寧に復習するため、理解のつながりが実感しやすく、“分かる楽しさ”が増えていきます。
週1回の通塾でも、学習リズムはガラッと変わります。「勉強を日常にする」ことができれば、テスト前の負担もぐっと減り、楽しく準備できるようになります。
できた瞬間の笑顔は、本当に強い力を持っています。問題を段階的にクリアしていくことで、塾生自身が「もっとやりたい!」と前向きになり、自然と自信が積み重なっていきます。
中3は入試に向けて本格的な追い込みの時期。それでも勉強ナビでは、“ただ追いつめる勉強”ではなく、達成感と手ごたえを感じられる学習を大切にしています。
限られた時間で最大限の成果を出すため、弱点をピンポイントで補強。理解がつながった瞬間の「分かった!」は、中3でも笑顔が出るほど嬉しいものです。
部活・習いごと・生活習慣に合わせて通いやすいよう、スケジュールは柔軟に調整。無理なく続けられることが、楽しく学ぶための第一歩です。
お子さまがどんな様子で学んでいるのか、どんな部分が伸びているのかを丁寧にお伝えしています。“家庭での声かけ”もしやすくなると好評です。
勉強は、あと少しの理解で大きく変わることがあります。その“あと一歩”を一緒に乗り越え、小さな成功を積み上げながら成長していく――それが勉強ナビの目指す姿です。
冬は、基礎を立て直し、勉強を“楽しいもの”に変える絶好の機会です。ここで学びのペースを取り戻すことで、次学年へのスタートが驚くほどスムーズになります。
勉強に不安を感じている方も、伸ばしたい部分がある方も、まずはお気軽にご相談ください。塾生一人ひとりが“楽しく学べる塾”として、全力でサポートしていきます。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
2025年度・18年目の冬のチラシができました!
塾長からのメッセージ
2
★ 2025年12月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
3
【第4回は12月21日(日)】 / 「青森県全県テスト」勉強ナビで受験できます
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ