二次考査対策終盤戦+入試特訓
2020.07.03
類家青葉校
二次考査対策終盤戦 今週は、7月1日に湊中、そして今日7月3日に第三中の二次考査が行われました。 これで、青葉校塾生の学校でテストが残っているのは、7月10日の階上中だけとなりました。 高校の定期考査もあり、先週から今週にかけてはなかなかハードでした。 長丁場のテスト対策もあと1週間。 最後 [...]
テストが終わった後の塾の対応について/今日は北稜中、市川中、三条中、根城中、長者中が定期テスト日!!
2020.06.26
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内では今日が定期テスト日の中学校が多いですね。テストの日って本当に落ち着かないです。塾生の皆が本当に心配!!目標点クリアはもちろん、自信をもってテストに取り組むことができたか??? さて、今日はテストが終わった後にの塾の流れについてお伝えしたいと思います。 [...]
二次考査対策中盤戦(青葉校)
2020.06.25
類家青葉校
勉強ナビでは、定期テストの14日前からテスト対策を開始します。 青葉校は今回、各中学校の二次考査実施日によって、A・B・Cの3つのグループに分けて対策授業を行っていますが、7月10日にテストを行う学校があり、新たにD組をつくりました。 中学生のテスト対策 A組(小中野中、鮫中など)は6 [...]
今日は下長中がテスト日/北稜中と市川中は定期テストまでラスト1週間!!
2020.06.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。そろそろ下長中のテストが終わる時間ですね。テストの日は自分がドキドキで、午前中から仕事になりません。 やっと落ち着いてきたのでブログを書いています。 北稜中と市川中のテスト範囲が揃いましたので下記に通りテスト勉強のポイントを紹介したいと思います。 [...]
二次考査対策序盤戦(青葉校) + 2021年度高校入試・大学入試情報
2020.06.15
類家青葉校
勉強ナビでは、定期テストの14日前からテスト対策を開始します。 青葉校は今回、各中学校の二次考査実施日によって、 ● 6月19日 → A ● 6月26日 → B ● 7月1日、3日 → C の3つのグループに分けて対策授業を行っています。 勉強ナビの超テスト対策 事前に目標点数を設定し [...]
下長校のテスト対策期間中は塾生の真剣なまなざしが好きです
2020.06.14
八戸下長校
こんにちは、中嶋です。下長中学校は6月19日(金)がテスト日なので、13日(土)14日(日)15日(月)と無料の勉強会を実施しています。 13日土曜日は14時から自習開放で、21時30分の最後まで塾で勉強している塾生が複数いました。14日の今日は14時から18時30分まで自習&勉強会を行いま [...]
下長中は今日と明日でキックオフ授業があります。
2020.06.10
八戸下長校
こんにちは、勉強ナビの中嶋です。まずは今週から北稜中、市川中、三条中、根城中、長者中はテスト対策授業となります。そして下長中学校は今日が中1、2年生、明日は中3がキックオフ授業があります。 キックオフ授業とは ●テスト勉強に対するモチベーション向上 テストでの大事なポイントや勉 [...]
6月のテーマ「速く、正確に。」 → 二次考査でしっかり得点力アップ
2020.06.05
類家青葉校
6月に入り、止まっていた世の中が大きく動きはじめたのを感じます。 部活動再開 身近なところでは、八戸市内の小学校・中学校の部活動が再開されました。 まだ1日1時間で、練習メニューの制限などもあるようですが、塾生は一様に「疲れた」と言いながらも、3か月ぶりの部活を楽しんでいるようです。 [...]
令和2年度入試特訓キックオフ授業を実施したよ!!
2020.05.30
八戸下長校
今日は中学3年生向けの入試特訓のキックオフ授業を行いました!! キックオフ授業の内容について紹介しますね。 実施日など 2020年5月30日、16時30分から2時間授業。2階教室にて。 授業の目的 ●受験勉強に対するモチベーションアップ。 ●志望校に合格するため [...]
下長校のテスト対策授業のお知らせ/テストで良い点数をとるために!
2020.05.29
八戸下長校
こんにちは、今日は各学校のテスト日が確定しましたので定期テスト対策授業等についてのお知らせです。 八戸市内の学校は6月末から7月の初めに定期テストがあることがわかりました。 なんと、早い中学校は6月18日がテスト日!!もう来週からテスト対策授業じゃん!ということで、急いで予定を立てまし [...]
カテゴリー
月別アーカイブ