ホーム

>

ブログ

>

各校舎の授業の様子など

各校舎の授業の様子など一覧

中3の最終授業で伝えたこと

2021.03.04

こんにちは、塾長の中嶋です。昨日は令和3年3月3日!3が3つでしたね。その333の日に中学3年生は最終授業でした。この内容をご紹介します。ぜひこれから塾を探している下長中、北稜中、市川中などの保護者の方はご覧いただけると幸いです。 入試当日の休憩時間にやるべきこと 5教科を受検する際に [...]

県立高校入試まであと5日

2021.02.28

中3生はラストスパート 県立高校入試まであと5日となりました。今日も青葉校には中3生が自習に来ています。 直前期になりました。中3の塾生には以下のことを伝えています。 ・「点数の最大化」に全力を注ぐ。・ 時間配分を常に意識する。・解ける問題を取りこぼさない。見なおしの時間を確保す [...]

日曜開講 3週目(青葉校)

2021.02.21

日曜(2月21日・28日)・祝日(2月23日) 開講します 今日(2月21日)も、青葉校は開講しています。日曜日ですが、五次考査前の中1生・中2生のほか、入試まであと12日となった中3生や、ほぼ皆勤賞の高校生など、テスト勉強会と自習で多くの塾生が来ています。 明日は青葉校は休講ですが、 [...]

五次考査対策 後半戦+土曜特訓最終回(青葉校)

2021.02.18

明日から来週にかけての青葉校の予定です。 ・2月19日(金) 休講・2月20日(土) 開講(「中3土曜特訓・理科」あり)・2月21日(日) 開講(「テスト勉強会」あり)・2月22日(月) 休講・2月23日(火・祝) 開講(「テスト勉強会」あり)・2月24日(水)~27日(土) 通常どおり開講 [...]

2月は日曜日も開講中(青葉校)

2021.02.14

勉強ナビ八戸青葉校は、2月は日曜日も開講しています(2月7日・14日・21日・28日)。中1・2生、高1・2生の学年末考査対策と、中3生の高校入試対策のために、たっぷり勉強できる日曜日に開講して、テスト勉強会と自習対応を行っています。 2月は日曜も開講します。 五次考査直前のグループ [...]

下長中学校は今日からの3日間のテスト勉強が大事!!

2021.02.14

テスト日まで残り2日となった週末の土曜日です。今日は14時から自習で来る塾生が多く、テストに対する意識が高い塾生が最近多くなってきて嬉しく思います。 さて、今日はテストまで残り2日のテスト勉強のやり方についてお伝えしたいと思います。 テスト範囲表を再度確認 この時期で一旦、テスト [...]

定期考査 「成績アップ保証制度」の目標点数が決まるまで

2021.02.10

今日は、私立高校入試の日です。どの高校も午前中の3教科が終わり、現在は4教科目の試験中だと思います。青葉校の塾生には、「落ち着いて、解けるところから」と伝えています。いつもどおりの力を発揮してほしいと思います。 さて、五次考査が近くなってきました。青葉校塾生の学校では、階上中の2月15日、第 [...]

県立高校入試日まで毎日通塾できます

2021.02.07

こんにちは、青森県立高校入試日までに残り26日となりました。八戸市の下長にある下長校では、2月から3月5日の入試日まで毎日開講しています。授業がない日もありますが、自習で開放しています。 今も中学3年生の塾生が10名程度自習しています。そして中学1、2年生は2月からテスト対策授業となっている [...]

五次考査対策(青葉校)

2021.02.06

2月です。中1生・中2生は五次考査がやってきます。このテストで学年末の評定も変わってきます。大事なテストですので、勉強ナビはしっかり対策していきます。 今回は中1生・中2生が対象 五次考査対策は、中1生・中2生のみを対象として行います。中3生は内申点に影響しないため、特に考査対策はせず [...]

【中学1・2年生】定期テスト対策授業スタート!

2021.02.03

2月2日(火)より当塾では定期テスト対策が開始されました。中学1・2年生にとって学年最後の定期テスト。学年末評定も決まる重要なテストとなります。早い学校ではテストまであと2週間。年度を良い形で締めくくることが出来るよう対策しましょう。 なぜ定期テストが大切か 年に4~5回行われる定期テ [...]

  • 月別アーカイブ