ホーム

>

ブログ

>

青森県高校入試情報

青森県高校入試情報一覧

【当日15時ごろ更新予定】 令和7年度 青森県立高校入試解答速報 2025年3月6日

2025.03.01

青森県教育委員会のサイトで解答が公開されました。今回はこちらでご確認ください。 ■ 青森県教育委員会https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-gakyo/senbatsu2025.html 道路の渋滞に巻き込まれたため、塾長の [...]

令和7年度 青森県立高校入試 合格発表便利リンク

2025.03.01

2025年3月14日(金)午前9時、青森県立高校入試の合格発表です。各高校のホームページでも合格者の受検番号が発表されます。例年、ホームページ上での発表は午前9時10分~15分ごろです。 勉強ナビでも下長校・類家青葉校の塾生の結果を確認します。皆さんもよかったら下記リンクをご利用ください。三 [...]

【県立高校入試倍率】 令和7年度 青森県立高等学校入試 出願状況(最終倍率)

2025.02.19

こんにちは。勉強ナビです。先ほど、令和7年度(2025年度)青森県立高校入試の出願状況が発表されました。それでは、さっそく速報です。 本記事は、令和7年度入試に関するものです。令和7年度入試は令和7年度の入学者を選抜する試験であり、令和6年度の中3生が受験するものです。 八戸市内の県立 [...]

【私立高校入試倍率】令和7年度青森県私立高等学校入学者選抜に係る志願状況

2025.01.29

こんにちは。勉強ナビです。 昨日(2025年1月28日)、青森県教育委員会から「令和7年度青森県私立高等学校入学者選抜に係る志願状況」が発表されました。新聞にも載っており、【速報】というほどでもないですが、ご覧ください。 本記事は、令和7年度入試に関するものです。令和7年度入試 [...]

【第2次調査】 令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(志望倍率)

2025.01.10

こんにちは、勉強ナビです。2025年(令和7年)1月9日、青森県教育委員会から「令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(第2次調査)」の結果が発表されました。 調査は2024年12月12日現在で行われたもので、各高校の志望者数と志望倍率が出ています。その概要をお知らせします。 本記事は [...]

【第1次調査】 令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(志望倍率) / 八戸工業・機械 1.71倍、八戸西・スポーツ科学 1.58倍

2024.11.20

こんにちは、勉強ナビです。2024年(令和6年)11月19日、青森県教育委員会から、「令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(第1次調査)」の結果が発表されました。その概要をお知らせします。 本記事は、「令和7年度入試」に関するものです。「令和7年度入試」とは、令和7年度の入学者を選抜 [...]

令和7年度 青森県立高校の募集人員が発表されました

2024.10.24

こんにちは、勉強ナビです。 青森県教育委員会から「令和7年度青森県立高等学校・中学校入学者募集人員」が発表されました(2024年10月23日)。 三八地区の各高校については、前年度から人数の増減はありません。(今回変動があったのは、青森南高校普通科で40減、五所川原農林高校で学科統合に [...]

青森県立高校・私立高校 体験入学実施日程発表

2024.06.29

本記事は、令和6年度(2024年度)の中3生に関するものです。 こんにちは。勉強ナビです。 先日(2024年5月30日)、青森県教育委員会から、「中学生の『高等学校及び特別支援学校体験入学』実施予定一覧」が発表されました。(1か月ほど前に発表されていましたが、見落としていました……) [...]

令和6年度 青森県立高校入試 平均点など最終結果

2024.05.29

こんにちは。勉強ナビです。昨日(2024年5月29日)、青森県教育委員会から「令和6年度 青森県立高等学校入学者選抜学力検査の結果」が発表されました。 青森県教育委員会令和6年度 青森県立学校入学者選抜についてhttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyo [...]

令和6年度 青森県立高校入試 合格発表便利リンク

2024.03.03

2024年3月15日(金)午前9時、青森県立高校入試の合格発表です。各高校のホームページでも合格者の受検番号が発表されます。例年、ホームページ上での発表は午前9時10分~15分ごろです。 勉強ナビでも下長校・類家青葉校の塾生の結果を確認します。皆さんもよかったら下記リンクをご利用ください。三 [...]

  • 月別アーカイブ