三学期の締めくくり 五次考査の解きなおし /八戸で成績アップできる塾から勉強法を紹介
2021.03.21
類家青葉校
八戸市内の小学校・中学校の修了式は3月26日。今年度の授業もあと1週間となりました。 3月27日から春休み。勉強ナビの春期講習も3月27日から始めます。今の学年までの内容の総復習とともに、分野をまたいだ応用問題や長文読解問題など、長期休業で時間をとれるこの時期だからこそできる勉強をしていきま [...]
本日卒業した小学6年生の皆さんへ /八戸市の塾長からのメッセージ
2021.03.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は八戸市内の小学校の卒業式でした。丁度、式が終わって卒業生が出てくるところをラッキーなことに見ることができました。塾生は見つけれませんでした。 下長校は、小学生の塾生はあまり多くはありません。でも下長小、城北小、桔梗野小、根岸小、高館小などが通塾いただいていま [...]
【受験生の心構え③】スマホとの付き合い方 /八戸市の根城にある塾が紹介
2021.03.19
正しい勉強法
受験生に向けた心の準備についても3回目。今回はスマホとの付き合い方について考えてみましょう。 もはや生活になくてはならない?スマホ 様々な統計がありますが、ある統計資料によると、2020年時点で中学生のスマホ保有率が80%近くになっているというデータもあります。これが高校生になると90 [...]
保護者説明会と体験学習について ~ ちょっと詳しく紹介します/八戸の類家近くにある塾、八戸青葉校から 2021年度版
2021.03.17
類家青葉校
2022年3月26日、勉強ナビ八戸青葉校は、類家1丁目に移転して「勉強ナビ類家青葉校」になりました。保護者説明会と体験学習については、↓ のブログをご覧ください。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/8723/ ↓ [...]
3/16デーリ東北の新聞折込で新年度生の募集告知 /八戸でテスト対策、受験対策に強い塾
2021.03.17
塾長からのメッセージ
こんにちは、先週金曜日の県立高校の合格発表から数日が経過して、やっと平常心で仕事をしています。どうしても数日間は喜びで感情が高まっていました。 さて昨日、新聞折込を実施!下長、根城、青葉の近郊に告知しました。 新中学3年生は早めの受験勉強! 勉強ナビでは、4月から受験勉強がスター [...]
【受験生の心構え②】志望校を意識することの大切さ /八戸市の根城にある塾が紹介
2021.03.16
正しい勉強法
前回に続けて気持ちの問題についての内容を続けましょう。今回は志望校の意識についてです。年度開始の4月の時点で志望校なんて決められないよ、という声も聞こえてきそうですが、そのあたりのことにも触れていきましょう。 志望校を意識してほしい理由 志望校を意識することでどんな利点があるかを考えて [...]
勉強ナビ八戸下長校の教室ってどんな感じの塾なの?/八戸3校の塾長が紹介
2021.03.14
八戸下長校
塾ってたくさんあって、かつ敷居が高くて、自分の子供にあう塾ってどこか?塾選びで悩みますよね。勉強ナビのホームページでは、なるべく塾の全てがわかるように、授業料などの料金やコースなど全てを公開しています。でもなかなかわかりづらいと思います。一番良い方法は、個別説明会で直接教室で説明を受けるこ [...]
塾で実際に勉強した塾生の感想文を公開!!/八戸市で受験対策に強い塾が毎年やっている事
2021.03.13
八戸下長校
最終授業で書いてもらった貴重な感想 毎年、県立高校入試の最終授業で書いてもらっています。塾としては、実際に通塾した子供たちの本音を書いてくれるので、私たちへの通信簿ですね。 何度も伝えていますが、今年度の中3は本当に一生懸命勉強してくれました。そして良い空気感での授業。真剣な時 [...]
カテゴリー
月別アーカイブ