成績が上がる中学生の習慣【テスト後編】
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
来週にテストを控えている学校もありますが、ほとんどの学校ではテストが終わり、結果が返ってきているところもありますね。勉強ナビ下長校では5教科が返ってくるとテスト分析シートを記入します。今回はテスト後に勉強ナビ下長校で実施している内容を紹介しながら、成績が上がる中学生の習慣についてお伝えしていきます [...]
八戸市にある北稜中のテスト対策について(令和3年度6月第二次考査)
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
こんにちは、6月に入りましたね。6月は八戸市の中体連が19日から21日まで開催。そして北稜中の2次考査は6/29(火)にあります。ということで、今日は北稜中のテスト対策について紹介したいと思います。 北稜中のテスト対策の授業は6/14週からスタート 毎回テスト2週間前もしくは3 [...]
八戸市にある勉強ナビ八戸青葉校の口コミ
2021.05.31
塾長からのメッセージ
青葉校の口コミ情報① 八戸市の青葉にあって、類家や新井田方面が通いやすい、個別指導進学塾の勉強ナビ八戸青葉校では、中学3年生の最終授業の際に塾の感想を書いてもらっています。その一部をホームページにも掲載していますので、実際に通塾した子供の感想なのでご参考ください。私たちは、手書きのものをスキ [...]
八戸市内の中学校のテスト結果が戻ってきた後にやるべきこと3つ
2021.05.30
正しい勉強法
昨日5/28は市川中や八戸東中のテストでした。皆さんお疲れ様でした。そして5/21テスト組は5教科の結果が戻ってきてますね。今日は、テスト結果が戻ってきた後にやるべきことを3つ紹介したいと思います。 テスト分析をして反省する テスト分析は結果からわかることを分析します。反省はテスト結果 [...]
一次考査 結果判明中(類家、新井田方面から通いやすい塾)
2021.05.29
各校舎の授業の様子など
一次考査 結果判明中 「5月21日組」の一次考査の点数が判明しつつあります。今回は、前回より点数を上げている塾生が特に多く、その上げ幅も大きくなっています。「数学100点」の塾生もいて、5教科合計で自己最高得点の塾生も複数出ています。出題範囲が狭い一次考査なので多少は割り引いて見なければなり [...]
2021年7月31日までの夏入会特典→八戸で「成績アップ・志望校合格に強い」塾から
2021.05.29
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、青葉校では、2021年7月31日までお得な入会特典があります。 2021年7月31日までの入会特典 2021年7月31日までにご入会の方特典: 入会金(税込22,000円)と教室管理費(税込6,600円)を半額にします【 [...]
令和3年度 青森県立高校入試 平均点速報!八戸の塾、勉強ナビが解説!
2021.05.27
青森県高校入試情報
こんにちは。昨日(2021年5月26日)、青森県教育委員会から「令和3年度 青森県立高等学校入学者選抜学力検査の結果」が発表されました。 https://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/senbatsu2021.html 発表された資料をもと [...]
塾長から八戸市の中学生へ)2021年6月の勉強の予定を戦略的に考えよう
2021.05.27
正しい勉強法
明日5月28日にテストがある市川中、八戸東中、階上の道仏中は、今日が最後のテスト勉強日となります。悔いのないテスト勉強と成績アップできる最終確認をやりきりましょう。特に中学1年生の皆さんは不安もあると思いますが、全力でテストを受けてきてください。今日も自習で来る塾生が居ますので、教室でスタンバイ中 [...]
小学高学年の自主勉強ノートの作成について/八戸市の塾長が紹介
2021.05.26
ラジオ番組放送内容
八戸市の下長・根城・青葉(類家)にある、「成績アップ・志望校合格に強い」個別指導進学塾の勉強ナビ塾長のラジオ番組です。2021年5月26日第366回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UC [...]
カテゴリー
月別アーカイブ