県立高校入試まで2週間!!
2025.02.20
各校舎の授業の様子など
先週末には私立高校の合格発表がありました。明日は国立高専の合格発表があります。勉強ナビでは県立高校志望者が多いのですが、県立高校入試まで残すところ2週間となりました。 私立高校合格発表 勉強ナビの多くの塾生も私立高校を受験しました。合格発表が先週末にありましたが、見事全員合格!受験した [...]
【県立高校入試倍率】 令和7年度 青森県立高等学校入試 出願状況(最終倍率)
2025.02.19
青森県高校入試情報
こんにちは。勉強ナビです。先ほど、令和7年度(2025年度)青森県立高校入試の出願状況が発表されました。それでは、さっそく速報です。 本記事は、令和7年度入試に関するものです。令和7年度入試は令和7年度の入学者を選抜する試験であり、令和6年度の中3生が受験するものです。 八戸市内の県立 [...]
勉強ナビの中学生コース
2025.02.18
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。今回は勉強ナビの中学生コースについて紹介します。 勉強ナビの中学生コースは5教科指導 勉強ナビの中学生コースでは、すべての塾生に5教科指導をしています。毎年2月・3月に行われる高校入試は5教科勝負です。得意教科を伸ばしつつ、苦手教科をいかに克服するかが重要にな [...]
「勉強した “つもり” になってるだけの人」4つの特徴。当てはまるなら「3つの問い」に答えるといい。」
2025.02.14
ラジオ番組放送内容
2025年2月13日第558回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回 [...]
【中1・中2】 学年末考査は2月○○日の学校が一番多い
2025.02.12
各校舎の授業の様子など
昨日は建国記念の日で祝日でしたが、勉強ナビは2教室とも開講してテスト対策を行いました。最近は風が強い日が多いので、類家青葉校はのぼりを出していませんが、昨日も開いていましたよ。 さて、中1・中2の学年末考査が直前に迫ってきました。類家青葉校最寄りの第三中は2月14日(金)ですが、これ [...]
「勉強が続かないなら単純に “これ” を繰り返すだけでいい。挫折ばかりでも立ち直る3つの方法」
2025.02.07
ラジオ番組放送内容
2025年2月6日第557回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回か [...]
【下長校】2月・3月のスケジュール
2025.02.06
各校舎の授業の様子など
今日は私立高校の入試日です。下長校の塾生も入試を受けてきました。昨日は入試前日でしたが、自習に来た塾生も多くいました。いつもより早く帰る塾生もいればいつも通り21時30分まで自習をしていった塾生もいます。中学1・2年生は今週からテスト対策になっている学校もあります。勉強ナビ八戸下長校の2月・3月の [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ