2023.12.25
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。いよいよ冬期講習がスタートしました!!先週の土曜日12/23は中学3年生と中学1、2年生を別々の時間でキックオフ授業を実施。今日は中学3年生のキックオフ授業について紹介します。
content
「冬休み中」、「冬休み明けから1月末まで」、「2月から入試まで」。
この3つのグループにわけて塾での勉強のテーマややるべきことについてスケジュール確認しました。私からの質問もあって、塾生の意見を聞くこともできて有意義でした。
先ほどの3つのグループで一番頑張ってほしいのが、「冬期講習中の冬休み中」です。冬休みは12月23日から1月14日まで、23日間です。この23日をガチで勉強できるか!です。
合格力=勉強の量×勉強の質×合格したい気持ち
この3つの掛け算がとても大切です。だから23日間はこの3つを意識して勉強しましょう。
また塾のキャッチフレーズである
勉強とは「できない」を「できる」にすること。
このことについても具体的にお伝えしました。スポーツでもピアノでも、急に「できない」が「できる」にはならないですよね。勉強も一緒です。ではどのような過程を踏んで、「できない」が「できる」になるのでしょうか?塾生へ勉強のやり方のヒントをお伝えしました。3つのステップが必要です。この3つのステップはぜひ勉強ナビの塾で学んでくださいね。
直近3年間の5教科と合計の平均点の一覧からわかる事、出題のトレンドなど、簡単ですが情報をお伝えしました。詳細は1月4日5日に行う入試集中ゼミでお伝えします。コロナの影響で平均点が上がった年もあり、また最近では難化傾向になる点などなど。塾生の眼差しはとても真剣でよい顔をしていたのが印象的でした。
■勉強時間について
まずは23日間の勉強の目標時間の設定です。中学3年生は100時間以上を目指します。そして1日の勉強時間を大体計算してもらいました。また勉強マラソン大会を実施します。塾生の中で最も勉強時間が多かった塾生には塾長から何かしらプレゼントを進呈します。冬期講習中は、自宅、学校、塾での勉強時間をトータルして1日の勉強時間を計算します。今年の塾生は何時間勉強するのか?本当に楽しみです。
■具体的な勉強のやり方
塾ではやる事リストをキックオフ授業で作成しました。各々入試教材がありますが、その進み具合に応じてやる量が異なります。ゴールは明確なので、そのゴールまでの実施ページ数を記入、冬期講習中にやるべきことを可視化しています。そして、どうしたら成績が上がるのか?志望校へ合格できるのか?効率の良い勉強法についてヒントを紹介しました。ちょっとした工夫や意識の変化でお子様の成績は飛躍的に上がります。そのことをお伝えしました。
塾では自習スペースを開放しています。基本14時から21時30分です。質問があれば教務指導も行います。お子様へのメリットは、塾で勉強することで集中力が全然異なります。勉強以外の誘惑物がないので、2時間ないし3時間集中して塾で勉強することができます。勉強の質を上げることも自習の良さだと思っています。本当は今日は塾はお休みでしたが、14時から19時30分の短い時間ですが、自習で開放しました。今日も多くの塾生が自習にきました。明日からはいよいよ冬期講習の本番となります。それでは明日14時から自習で待っています!!
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ