2020.03.06
塾長からのメッセージ
コロナ休校による家庭学習対策#1対象は小中高生の保護者向けです。3月5日の朝に発信して、視聴数が1,140回を超えました。ありがとうございます。チャンネル登録数も150名を超えました。
こんにちは、塾長の中嶋です。先週の27日木曜日に安倍首相の全小中高対するに一斉休校の要請が出て、1週間が経過しました。今週火曜日から実際に八戸市内も休校となりました。塾では、開講スケジュールの検討、塾生への連絡などなど、予想していなかったことへの対応に追われていました。正直、中学3年生が入試を控えている中でのタイミングで、受験生を第一優先が考え3月9日までは受験生のみ通塾でいる体制をとっています。開講時間も学校が休校ということで規則正しい生活をして欲しいので、10時から18時30分までとしています。本来であれば、21時30分まで開講したいですが、講師の長時間労働が難しいためにこの時間内としています。
今週、塾生の保護者とやりとりをしていて、不安な部分だったり塾がサポートできることってこれだ!ということを感じて仕事をしていました。それで今大切であろうことをまとめてユーチューブでお伝えすることにしました。1つは保護者さまへ向けて。もう1つは3月10日に青森県立高校の入試を控えている中で塾に通っていなく、学校のサポートもない方へ少しでも入試まで、受験に関する有益な情報を与えられたらと思い受験生応援も発信しています。
ぜひ一度ユーチューブの番組をご覧ください。チャンネルはこちらからです。↓
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ