2023.02.21
青森県高校入試情報
2023年2月21日(火)
先ほど、令和5年度(2023年度)青森県立高校入試の出願状況が発表されました。
それでは、さっそく速報です。
本記事は、「令和5年度入試」に関するものです。
「令和5年度入試」とは、令和5年度の入学者を選抜する試験であり、令和4年度の中3生が受験するものです。
| 学校名 | 学科 | 募集人員 | 出願者数 | 倍率 |
| 八戸 | 普通 | 240 | 259 | 1.08 |
| 八戸東 | 普通 | 200 | 239 | 1.20 |
| 表現 | 30 | 24 | 0.80 | |
| 八戸北 | 普通 | 240 | 253 | 1.05 |
| 八戸西 | 普通 | 200 | 233 | 1.17 |
| スポーツ科学 | 40 | 41 | 1.03 | |
| 八戸水産 | 海洋生産 | 35 | 21 | 0.60 |
| 水産食品 | 35 | 11 | 0.31 | |
| 水産工学 | 35 | 10 | 0.29 | |
| 八戸工業 | 機械 | 35 | 31 | 0.89 |
| 電気 | 35 | 33 | 0.94 | |
| 電子 | 35 | 48 | 1.37 | |
| 土木 | 35 | 23 | 0.66 | |
| 建築 | 35 | 35 | 1.00 | |
| 材料技術 | 35 | 30 | 0.86 | |
| 八戸商業 | 商業 | 80 | 60 | 0.75 |
| 情報処理 | 40 | 37 | 0.93 |
青森県教育委員会HPからご覧ください。
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-gakyo/shutsugansyasuu2023_koukou.html
11月の「進路志望第一次調査」、12月の「進路志望第二次調査」、2月の「出願状況」について、過去3年分のデータとともにまとめました。

左から順に
令和5年度(2023年度)入試 → 現在の中学3年生
令和4年度(2022年度)入試 → 現在の高校1年生
令和3年度(2021年度)入試 → 現在の高校2年生
令和2年度(2020年度)入試 → 現在の高校3年生
(八戸工業高校は学科の再編がありました。)
それぞれの高校・学科で倍率の上下があります。
不安もあると思いますが、あとは自分がやってきたことを信じて、残りの日数でできることをするのみです。
受験生の皆さん、頑張りましょう。
青森県立高校入試まで あと14日
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年11月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ