2025.07.06
コース、授業内容、入会情報など
こんにちは、勉強ナビです。
いよいよ夏が本格化するこの時期、中学3年生のみなさんにとっては志望校合格に向けた大切な時期でもあります。そこで今回は、受験勉強のペースづくりと志望校判定の指標として最適な「青森県全県テスト」について案内します。
content
中学3年生を対象に、県内で年間5回実施されている「青森県全県テスト」。
このテストは、青森県立高校入試の傾向に沿って作成された模擬試験で、毎年およそ3人に1人の中3生が受験する県内最大規模の模擬試験です。
● 入試本番に近い形式で実施されるので、リハーサルとしても最適
● 志望校内での自分の位置が分かる判定資料が得られる
● 苦手分野の発見と今後の学習指針づくりに役立つ
問題はかなり難しめではありますが、出題傾向に即した良問がそろっており、解けなかった問題の見なおしがそのまま受験対策になります。また、学校の実力テストにはない「志望校判定」も出ます。現時点で同じ高校を目指している中3生の中で、自分がどのあたりにいるのかを把握するにも非常に有効です。
最近、ある保護者の方から「学校で全県テストの申し込みを取りまとめしている」と伺いましたが、すべての学校で実施しているわけではないようです。同じ問題、同じ判定ですのでどこで受けてもかまいませんが、第1回からの受験をお勧めします。
勉強ナビでは、塾生は原則として全員受験としております。さらに、夏期講習の1週目で全県テストの見なおしを行い、今後の学習にしっかり活かします。
今年度は、塾生以外の中3生も勉強ナビで「全県テスト」を受験することができます。
● 受験料:4,000円(税込)
● 会場:勉強ナビ八戸下長校・類家青葉校
● 申込方法:下記のいずれかでお気軽にお問い合わせください。
● メール(HPお問い合わせフォーム)
● ライン(LINE@)
● 電話(フリーダイヤル0120-155-873)
第1回 7月27日(日)
第2回 9月28日(日)
第3回 11月3日(月・祝)
第4回 12月21日(日)
第5回 2026年2月1日(日)
● 日時:7月27日(日)9時20分~15時30分
※9:00~9:20の間に教室にお入りください。
● 場所:八戸下長校・類家青葉校
● 費用:4,000円(当日、現金持参)
● 持ち物:筆記用具、定規、コンパス、昼食・飲み物
● 注意点:買い物に出ずに済むようにご準備ください。
※聴き取り検査があるため、遅刻のないようにご注意ください。
成績表は8月中旬に到着予定です。
● 塾生:お子さまに直接お渡しします。
● 外部生(講習に不参加の方):郵送にてお送りします。
勉強ナビでは、随時「体験学習」と「保護者説明会」を行っています。
● ご希望のタイミングに合わせて日程調整が可能です。
● 説明会と体験学習は同じ日でも別の日でも、どちらでも対応可能です。
● まずはお気軽にご相談ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ