八戸小中野中・八戸湊中 テスト対策のポイント(令和3年度二次考査)
2021.06.17
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ八戸青葉校は青葉一丁目にあります。三中学区にありますが、小中野中からは三中・大館中に次ぐ3番目に多い人数、湊中からも全体で6番目に多い人数の中学生に通っていただいています。 小中野中は6月29日、湊中は6月30日 / 市中体前からテスト対策を 小中野中の二次考査は6月29日(火 [...]
八戸大館中・八戸東中 テスト対策のポイント(令和3年度二次考査)
2021.06.15
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ八戸青葉校は青葉一丁目にあります。三中学区にありますが、大館中からは三中に次ぐ人数、東中からも全体で4番目に多い人数の中学生に通っていただいています。 大館中は6月25日・28日・29日、東中は7月1日・2日 / 市中体前からテスト対策を 大館中の二次考査は6月25日(金)に保 [...]
八戸青葉校謹製「やったことリスト」で市中体前も毎日学習する習慣を
2021.06.14
各校舎の授業の様子など
市中体が近くなってきました。部活動の延長もかかり、疲れが顔に出ている塾生もいたりします。でも、全体的には、みんな疲れてはいても授業時間はしっかり勉強に向かっています。その頑張りに、講師陣としても答えていかなければならないと思っています。 テスト対策は市中体前にスタート 当ブログでも再三 [...]
八戸第三中 テスト対策のポイント(令和3年度二次考査)
2021.06.04
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ八戸青葉校は青葉一丁目にあります。最も近い中学校は第三中で徒歩約6分。類家・諏訪・柏崎などから多くの塾生が通っています。 5月21日(金)に一次考査が終わり、結果が出てきているところです。今回も自己最高点数を記録した塾生もいて、学年順位など正式な成績票を持ってきてくれるのを楽しみにし [...]
八戸市の中学生→二次考査(期末テスト)テスト対策のお知らせ
2021.06.02
定期テストの取組み
6月に入りましたね。八戸市内の中学校では中体連が近いので、今週から部活の延長がスタートしていますね。振替の依頼も多数出てきました。特に今日は水曜日なので部活動が休みの日ですが、今日は部活動がある学校が多いです。本当であれば、校門前でチラシ配布をする予定でしたが、延期します、、、 ということで [...]
成績が上がる中学生の習慣【テスト後編】
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
来週にテストを控えている学校もありますが、ほとんどの学校ではテストが終わり、結果が返ってきているところもありますね。勉強ナビ下長校では5教科が返ってくるとテスト分析シートを記入します。今回はテスト後に勉強ナビ下長校で実施している内容を紹介しながら、成績が上がる中学生の習慣についてお伝えしていきます [...]
八戸市にある北稜中のテスト対策について(令和3年度6月第二次考査)
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
こんにちは、6月に入りましたね。6月は八戸市の中体連が19日から21日まで開催。そして北稜中の2次考査は6/29(火)にあります。ということで、今日は北稜中のテスト対策について紹介したいと思います。 北稜中のテスト対策の授業は6/14週からスタート 毎回テスト2週間前もしくは3 [...]
八戸市内の中学校のテスト結果が戻ってきた後にやるべきこと3つ
2021.05.30
正しい勉強法
昨日5/28は市川中や八戸東中のテストでした。皆さんお疲れ様でした。そして5/21テスト組は5教科の結果が戻ってきてますね。今日は、テスト結果が戻ってきた後にやるべきことを3つ紹介したいと思います。 テスト分析をして反省する テスト分析は結果からわかることを分析します。反省はテスト結果 [...]
一次考査 結果判明中(類家、新井田方面から通いやすい塾)
2021.05.29
各校舎の授業の様子など
一次考査 結果判明中 「5月21日組」の一次考査の点数が判明しつつあります。今回は、前回より点数を上げている塾生が特に多く、その上げ幅も大きくなっています。「数学100点」の塾生もいて、5教科合計で自己最高得点の塾生も複数出ています。出題範囲が狭い一次考査なので多少は割り引いて見なければなり [...]
塾長から八戸市の中学生へ)2021年6月の勉強の予定を戦略的に考えよう
2021.05.27
正しい勉強法
明日5月28日にテストがある市川中、八戸東中、階上の道仏中は、今日が最後のテスト勉強日となります。悔いのないテスト勉強と成績アップできる最終確認をやりきりましょう。特に中学1年生の皆さんは不安もあると思いますが、全力でテストを受けてきてください。今日も自習で来る塾生が居ますので、教室でスタンバイ中 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ