ホーム

>

ブログ

>

定期テスト

定期テストの記事

勉強ナビは「週1回コースから5教科指導」 → どうやって5教科をカバーしているか

2022.06.20

今日6月20日(月)から、中学生の二次考査対策を始めます。明日21日(火)、明後日22日(水)は、八戸市内の中学校は休みになります。14時から開講・自習OKなので、塾生には早く来てテスト勉強を始めるよう伝えています。 高校生の期末考査(第2回考査)も、八戸東高は明日21日(火)から、それ以外 [...]

6月20日(月)から二次考査が終わるまで連日開講 / 勉強ナビ類家青葉校

2022.06.17

6月15日(水)・17日(金)・18日(土) 教室を開けています 八戸市中体・三戸郡中体を今週末(6月18日~20日)に控え、今週1週間は中学生と小学生の授業を休みにしています。ただ、高校生の期末考査対策を行うため、類家青葉校は6月15日(水)・17日(金)・18日(土)は教室を開け [...]

5月のテストがあまり良くなかった方へ6月のテストでやるべき事のヒント

2022.06.15

2022年6月15日第420回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]

テストの結果(途中報告)

2022.06.08

一次考査・基礎コンテストの結果が続々と返ってきています。まだ順位が出ていないところが多いのですが、今の段階での結果をお知らせします!! 一次考査の結果~途中報告~ 勉強時間 今回のテスト対策期間も目標の勉強時間はいつも通り、「テスト前の2週間で50時間以上」と設定していました!! [...]

6月・7月のスケジュール

2022.06.02

5月中旬から下旬にかけて中学生は1次考査や基礎コンテスト・中間テストが各学校で実施されました。勉強ナビ八戸下長校ではテストのおよそ2週間前からテスト対策授業を実施しました。今週はその結果が戻ってきています!!結果はどうだったでしょうか・・・?テスト対策・結果と勉強ナビ八戸下長校の6月・7月のスケジ [...]

【中3】入試対策(前期)の準備中です / 勉強ナビ類家青葉校

2022.05.27

今日5月27日(金)は、多くの中学校で一次考査の実施日となっています。今はちょうど5時間目、最後の教科が終わるくらいでしょうか。 毎回、テスト前日は授業や勉強会は入れずに、各自自宅で調整OKということにしていますが、昨日もほとんどの塾生が来て、テスト前の最終確認をしていきました。 良い [...]

テスト前恒例 日曜開講(リモートもあり) / 勉強ナビ類家青葉校

2022.05.22

今日5月22日(日)、勉強ナビは八戸下長校、類家青葉校とも、14時から開講しています。 類家青葉校近隣の学校で言えば、第三中・第一中・小中野中・湊中・白銀中・白銀南中・東中など、ほとんどの中学校が、5月27日(金)に一次考査を実施します(大館中は一昨日5月20日(金))。定期考査対策において [...]

当たり前だけど忘れがち、テスト対策期間の勉強で大事なこと

2022.05.17

テスト対策授業が始まって1週間ちょっと経ちました。そろそろテスト範囲表が渡される学校もあるようです。またテストまで1週間を切った学校もあります。今回は「当たり前だけど忘れがち、テスト対策期間の勉強で大事なこと」などを確認していきます。 テスト範囲表をよく見よう!! まずはテスト範囲表に [...]

【1次考査】テスト対策授業スタート

2022.05.12

ゴールデンウィークが明け、勉強ナビ八戸下長校でも授業が再開しています。小学生は現学年の内容がスタート!中学生はテスト対策授業がスタートしていますよ!! まずは小学生の授業の様子からご紹介します 小学生はいよいよ現学年の内容に入りました!! 小学生は学校の授業も徐々に進んできたとこ [...]

5月→ 一次考査、6月→二次考査、7月→全県テスト・実力テスト対策 / 勉強ナビ類家青葉校

2022.05.10

ゴールデンウィークも終わり、勉強ナビは八戸下長校・類家青葉校とも、5月6日(金)から通常授業を開始しています。金曜、土曜と、久しぶりに通塾した塾生はみんなやる気満々で(とみなして)それぞれのカリキュラムを進めました。この時期はある程度、勢いも大事です。 学校・学級により進度がバラバラ [...]

  • 月別アーカイブ