ホーム

>

ブログ

>

高校入試対策

高校入試対策の記事

共通テストまであと3日、県立高校入試まであと50日

2025.01.15

2025年1月15日(水) 類家青葉校(Instagramの投稿と同文です) 高3生はいよいよ共通テストまであと3日最優先は体調管理あとは各教科のリズムをキープすることただ、DNCは何をやってくるかわからない英語Rだって、8問構成ではないかもしれないとにかく、万一うまくいかなかったと [...]

【第2次調査】 令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(志望倍率)

2025.01.10

こんにちは、勉強ナビです。2025年(令和7年)1月9日、青森県教育委員会から「令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(第2次調査)」の結果が発表されました。 調査は2024年12月12日現在で行われたもので、各高校の志望者数と志望倍率が出ています。その概要をお知らせします。 本記事は [...]

中学3年生の入試までの勉強のやり方(前半戦)

2025.01.09

2025年1月9日第553回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回からは新しい [...]

県立高校入試まであと100日 その他諸々 / 勉強ナビ類家青葉校

2024.11.26

2024年11月26日(火) これを言うと中3生に嫌がられますが、県立高校入試までぴったりあと100日になりましたそして、これを言うと高3生に嫌がられますが、大学入学共通テストまであと53日ですあとはやるべきことをやり続けるだけです 今週、高3生が推薦入試に臨みます類家青葉校で [...]

【第1次調査】 令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(志望倍率) / 八戸工業・機械 1.71倍、八戸西・スポーツ科学 1.58倍

2024.11.20

こんにちは、勉強ナビです。2024年(令和6年)11月19日、青森県教育委員会から、「令和7年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(第1次調査)」の結果が発表されました。その概要をお知らせします。 本記事は、「令和7年度入試」に関するものです。「令和7年度入試」とは、令和7年度の入学者を選抜 [...]

修学旅行のお土産をいただきました / 日曜開講継続中です

2024.11.18

2024年11月18日(月) 類家青葉校 高2生から修学旅行のお土産をいただきましたありがとうございます昨日、勉強会に来た後輩たちも、テストに向けてパワーアップできたことと思います 工大二高は今日から、附属中は明日から、第三中・白銀中・大館中などは今週金曜に考査ですやり残しはな [...]

青森県立高校入試の過去問を購入しました

2024.11.11

月曜ですが、昨日に続いて今日も教室を開けます。高1生は19時30分からモチベ授業(仮)です。期末考査/第4回考査に向けて、やるべきことを整理しましょう。 さて、県立高校入試の過去問を購入しました。使うのはまだ先ですが、毎年この時期に一旦、数量を確保しています。とりあえず今は四次考査/三次考査 [...]

その知識をいつどこで得るか / 勉強ナビ類家青葉校

2024.10.31

昨日(10月30日)のブログを書きながら、ちょっと思い出したことがありました。 イシバさん 最近、中学生の小テスト(和文英訳など)で、実在の人物を登場させています。たとえば、上の画像は、中3入試特訓後期の第1回で出題した和文英訳問題です。 向こうで一生懸命に走っている男性 [...]

中3入試特訓 後期第2回 / 勉強ナビ類家青葉校

2024.10.30

昨日、とうとう今季初めてストーブをつけた類家青葉校です。寒さが本格化してきており、受験生の皆さんには体調管理を大切にしていただきたいと思います。特に高3生は模試と勉強の繰り返しの日々が続きますが、体調にも気をつけて頑張りましょう。 中3入試特訓 後期第2回 10月27日(日)、中3入試 [...]

令和7年度 青森県立高校の募集人員が発表されました

2024.10.24

こんにちは、勉強ナビです。 青森県教育委員会から「令和7年度青森県立高等学校・中学校入学者募集人員」が発表されました(2024年10月23日)。 三八地区の各高校については、前年度から人数の増減はありません。(今回変動があったのは、青森南高校普通科で40減、五所川原農林高校で学科統合に [...]

  • 月別アーカイブ