ホーム

>

ブログ

>

高校入試対策

高校入試対策の記事

【当日15時ごろ更新予定】 令和7年度 青森県立高校入試解答速報 2025年3月6日

2025.03.01

青森県教育委員会のサイトで解答が公開されました。今回はこちらでご確認ください。 ■ 青森県教育委員会https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-gakyo/senbatsu2025.html 道路の渋滞に巻き込まれたため、塾長の [...]

令和7年度 青森県立高校入試 合格発表便利リンク

2025.03.01

2025年3月14日(金)午前9時、青森県立高校入試の合格発表です。各高校のホームページでも合格者の受検番号が発表されます。例年、ホームページ上での発表は午前9時10分~15分ごろです。 勉強ナビでも下長校・類家青葉校の塾生の結果を確認します。皆さんもよかったら下記リンクをご利用ください。三 [...]

【高校入試直前】 正答率1%の問題、どうする?

2025.02.21

県立高校入試まであと13日。中3生、いよいよラストスパートです。 勉強ナビでは、中3生に時間を計って過去問を解いてもらっています。その際、ちょっと注意するように伝えている点があります。 正答率 1.0 % の難問 たとえば、令和6年度の数学で言えば、第3問の(1)ウ。県教 [...]

県立高校入試まで2週間!!

2025.02.20

先週末には私立高校の合格発表がありました。明日は国立高専の合格発表があります。勉強ナビでは県立高校志望者が多いのですが、県立高校入試まで残すところ2週間となりました。 私立高校合格発表 勉強ナビの多くの塾生も私立高校を受験しました。合格発表が先週末にありましたが、見事全員合格!受験した [...]

【下長校】2月・3月のスケジュール

2025.02.06

今日は私立高校の入試日です。下長校の塾生も入試を受けてきました。昨日は入試前日でしたが、自習に来た塾生も多くいました。いつもより早く帰る塾生もいればいつも通り21時30分まで自習をしていった塾生もいます。中学1・2年生は今週からテスト対策になっている学校もあります。勉強ナビ八戸下長校の2月・3月の [...]

今週は第5回全県テストの見なおし週間です

2025.02.04

一昨日2月2日(日)、第5回全県テストが実施されました。勉強ナビでも、八戸下長校・類家青葉校の両教室で中3生が受験しました。 1月末(今年は2月になりましたが)のこの時期に全県テストが実施されるようになったのは2021年度から。県立高校入試まで5週弱というこの時期に、本番の形式に合わせた模擬 [...]

一昨日の板書から(中3全県テスト数学・第1問(6)~(8))

2025.02.04

2025年2月4日(火) 中3生の皆さん、一昨日の全県テストお疲れさまでした三中生の皆さんは、昨日は五次考査があってさらにお疲れさまでした さて、シリーズ「昨日の板書から」今回は一昨日の全県テストで解説した問題です 5教科のテストが終わり、全員の自己採点が終わったあたりで [...]

新中学3年生向け 入試対策は4月から

2025.01.30

今年度の高校入試まで残り約2か月となりました。小学生や中学1・2年生は中学校3年生の頑張る姿を見ながら授業をしています。そこで今回は春から新中学3年生になる中学2年生に向け勉強ナビの1年間の高校入試対策についてお伝えしていきます。 勉強ナビの高校入試対策は4月から始まる 勉強ナビの高校 [...]

【私立高校入試倍率】令和7年度青森県私立高等学校入学者選抜に係る志願状況

2025.01.29

こんにちは。勉強ナビです。 昨日(2025年1月28日)、青森県教育委員会から「令和7年度青森県私立高等学校入学者選抜に係る志願状況」が発表されました。新聞にも載っており、【速報】というほどでもないですが、ご覧ください。 本記事は、令和7年度入試に関するものです。令和7年度入試 [...]

中3土曜特訓実施中 / 勉強ナビ類家青葉校

2025.01.28

勉強ナビでは毎年1月後半から2月にかけて、中3生を対象とした「土曜特訓」を4回実施しています。扱うのは英語・数学・社会・理科の4教科で、それぞれの教科で入試で狙われるポイントをしっかりチェックしていきます。 八戸下長校 1月25日(土)・2月1日(土)・8日(土)・15日(土)類家青 [...]

  • 月別アーカイブ