【高校入試直前】 正答率1%の問題、どうする?
2025.02.21
正しい勉強法
県立高校入試まであと13日。中3生、いよいよラストスパートです。 勉強ナビでは、中3生に時間を計って過去問を解いてもらっています。その際、ちょっと注意するように伝えている点があります。 正答率 1.0 % の難問 たとえば、令和6年度の数学で言えば、第3問の(1)ウ。県教 [...]
県立高校入試まで2週間!!
2025.02.20
各校舎の授業の様子など
先週末には私立高校の合格発表がありました。明日は国立高専の合格発表があります。勉強ナビでは県立高校志望者が多いのですが、県立高校入試まで残すところ2週間となりました。 私立高校合格発表 勉強ナビの多くの塾生も私立高校を受験しました。合格発表が先週末にありましたが、見事全員合格!受験した [...]
勉強ナビの中学生コース
2025.02.18
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。今回は勉強ナビの中学生コースについて紹介します。 勉強ナビの中学生コースは5教科指導 勉強ナビの中学生コースでは、すべての塾生に5教科指導をしています。毎年2月・3月に行われる高校入試は5教科勝負です。得意教科を伸ばしつつ、苦手教科をいかに克服するかが重要にな [...]
【中1・中2】 学年末考査は2月○○日の学校が一番多い
2025.02.12
各校舎の授業の様子など
昨日は建国記念の日で祝日でしたが、勉強ナビは2教室とも開講してテスト対策を行いました。最近は風が強い日が多いので、類家青葉校はのぼりを出していませんが、昨日も開いていましたよ。 さて、中1・中2の学年末考査が直前に迫ってきました。類家青葉校最寄りの第三中は2月14日(金)ですが、これ [...]
【下長校】2月・3月のスケジュール
2025.02.06
各校舎の授業の様子など
今日は私立高校の入試日です。下長校の塾生も入試を受けてきました。昨日は入試前日でしたが、自習に来た塾生も多くいました。いつもより早く帰る塾生もいればいつも通り21時30分まで自習をしていった塾生もいます。中学1・2年生は今週からテスト対策になっている学校もあります。勉強ナビ八戸下長校の2月・3月の [...]
今週は第5回全県テストの見なおし週間です
2025.02.04
正しい勉強法
一昨日2月2日(日)、第5回全県テストが実施されました。勉強ナビでも、八戸下長校・類家青葉校の両教室で中3生が受験しました。 1月末(今年は2月になりましたが)のこの時期に全県テストが実施されるようになったのは2021年度から。県立高校入試まで5週弱というこの時期に、本番の形式に合わせた模擬 [...]
一昨日の板書から(中3全県テスト数学・第1問(6)~(8))
2025.02.04
正しい勉強法
2025年2月4日(火) 中3生の皆さん、一昨日の全県テストお疲れさまでした三中生の皆さんは、昨日は五次考査があってさらにお疲れさまでした さて、シリーズ「昨日の板書から」今回は一昨日の全県テストで解説した問題です 5教科のテストが終わり、全員の自己採点が終わったあたりで [...]
第5回全県テスト 火曜日以降は授業・自習で見なおし最優先
2025.02.02
各校舎の授業の様子など
2月になりました今日は第5回全県テストです現在10時、下長校と類家青葉校で、1時間目の国語の問題を中3生が解いています さて、この全県テストですが2019年度までは7月・9月・11月・12月の年4回で年明け以降の実施はありませんでした 2020年度に新型コロナの影響で7月の第1 [...]
昨日のワンポイント 「月は右から光って右から欠ける」 (中3理科・月の満ち欠け)
2025.02.01
正しい勉強法
2025年1月31日(金) 昨日のワンポイント(中3理科) 月の満ち欠け「月は右から光って右から欠ける」 画像12月31日の「新月」からスタートして、1月最初の1週間の月は右の端っこから徐々に光る部分が増えていきます。1週間経って1月7日、右半分が光っている「上弦の月」に [...]
テスト対策授業と春期講習
2025.01.31
塾長からのメッセージ
勉強ナビでは2月に定期テスト対策授業、3月には春期講習があります。今回は2つについてお知らせします。 2月に定期テストがあります 中学生は2月半ばから下旬にかけて定期テストが実施されます。勉強ナビでは2月4日より定期テスト対策授業を行います。(中学3年生は今回の定期テストは内申点に関わ [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ