【1次考査】テスト対策授業スタート
2022.05.12
各校舎の授業の様子など
ゴールデンウィークが明け、勉強ナビ八戸下長校でも授業が再開しています。小学生は現学年の内容がスタート!中学生はテスト対策授業がスタートしていますよ!! まずは小学生の授業の様子からご紹介します 小学生はいよいよ現学年の内容に入りました!! 小学生は学校の授業も徐々に進んできたとこ [...]
中学生のテスト勉強について、(目標と勉強の予定を立てる)
2022.05.11
ラジオ番組放送内容
2022年5月11日第415回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回 [...]
5月→ 一次考査、6月→二次考査、7月→全県テスト・実力テスト対策 / 勉強ナビ類家青葉校
2022.05.10
各校舎の授業の様子など
ゴールデンウィークも終わり、勉強ナビは八戸下長校・類家青葉校とも、5月6日(金)から通常授業を開始しています。金曜、土曜と、久しぶりに通塾した塾生はみんなやる気満々で(とみなして)それぞれのカリキュラムを進めました。この時期はある程度、勢いも大事です。 学校・学級により進度がバラバラ [...]
2022年5月・6月の入会特典
2022.04.27
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、類家青葉校では、2022年5月・6月にご入会の方にお得な特典があります。 2022年5月・6月の入会特典 2022年5月・6月にご入会の方特典: 入会金(税込22,000円)を半額にします【各教室先着10名様まで】 [...]
小・中・高 4月の様子と定期考査対策について / 勉強ナビ類家青葉校
2022.04.22
各校舎の授業の様子など
類家に引っ越してきてもうすぐ1か月。塾生も新しい教室にすっかり慣れて、元気に通塾しています。 小学生 小学生はそれぞれのペースに合わせて進めています。現在は、学校で習っているところの前後の予習・復習が中心のパターンと、学校で習っているところを補いつつ、余裕があるときに前の学年の復習も入 [...]
ノートの効果的な使い方 ルーズリーフはあり? プリント類も含めた情報整理法
2022.04.20
ラジオ番組放送内容
2022年4月20日第412回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]
4月・5月のスケジュール
2022.04.14
各校舎の授業の様子など
今週の月曜日・火曜日はまるで夏が来たかのような暑さでしたね。一気に暖かくなり勉強ナビ八戸下長校の教室の前にある桜の木もピンク色に色づきました。が、昨日からまた寒さが戻ってきています。台風も発生し気圧変化もありますね。体調管理気を付けましょう。さて勉強ナビ八戸下長校では新年度が先週からスタートしてい [...]
春は「勉強のやり方」を身に着ける良い季節
2022.04.13
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市は昨日、とても暑く春というより初夏って感じでした。午後からは今年初の冷房を入れました。今日は中学生の勉強について紹介したいと思います。高校生も小学生も共通している点もあるのでぜひご確認ください。 春の勉強について(はじめに) 唐突ですが、春って勉強にや [...]
成績の上がる勉強法と上がりにくい勉強法
2022.04.13
ラジオ番組放送内容
2022年4月13日第411回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回 [...]
勉強ナビ類家青葉校 新年度開始
2022.04.07
各校舎の授業の様子など
今日4月7日(木)は、八戸市内の小中学校と高等学校で入学式・始業式の日です。勉強ナビでは一足早く、4月5日(火)から新年度の通常授業を開始しています。学年も1つずつ上がり、どの塾生もやる気をもって新しい教材に向かっています。中学生のワークはどの教科も前の学年の復習から始まりますが、そのページを終え [...]
カテゴリー
月別アーカイブ