ホーム

>

ブログ

>

中学生

中学生の記事

全県テストの個人成績票の見かた(2025年度 第2回)

2025.10.20

2025年9月28日(日)に実施した「第2回全県テスト」の個人成績票が届きました。中3塾生の皆さんには、10月15日(水)以降最初の通塾時にお渡ししています。ということで今回は、成績票の見方や次回に向けた学習のポイントについてです。結果をどう活用し、今後の勉強に繋げていくかが大切です。 点数 [...]

【八戸市立中学校24校】 2025年11月の考査日程

2025.10.17

八戸市内24校の市立中学校について、11月考査の日程をまとめました。 中1・中2 中1・中2生は、9月下旬の考査以降、10月は大きなテストもなく、この11月の考査が久々のテストとなります。 部活や文化祭の準備で勉強が疎かになりがちな10月に、いかに時間をつくってこつこつ積み上げて [...]

★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★

2025.10.17

間もなく11月がやってきます。 11月と言えば、中3生は 実力テスト・全県テスト・3次考査 の「三大テスト」があります。12月上旬の三者面談に向けて、志望校決定前の最後の腕試しです。 中1生・中2生は 3次考査 だけですが、二学期の評定、ひいては入試で使う内申点に影響する大事な [...]

「青森県全県テスト」勉強ナビで受験できます / 第3回は11月3日(月・祝)

2025.10.14

「青森県全県テスト」のご案内 中学3年生を対象に毎年5回実施している「青森県全県テスト」についてのお知らせです。「青森県全県テスト」は、中3生のおよそ3人に1人が受験する県内No. 1規模の県立高校入試志望校判定模擬テストです。県立高校入試の傾向にそって問題作成されており、入試のリハ [...]

先月のInstagramから(2025年9月後半)

2025.10.12

勉強ナビ 2025年9月20日(土) 勝負の土・日・祝いよいよテスト直前!やって当たり前やらなきゃ大変なことになる命運をかけた3日間9/20土・21日・23火・祝14時から開けています塾生の皆さん頑張ろう 類家青葉校 2025年9月21日(日) 本日は強風のための [...]

勉強ナビ八戸下長校・類家青葉校 時間割【2025年度下半期版】

2025.10.10

勉強ナビ類家青葉校、小学生・中学生の時間割です。 小学生は原則として「火・水・木」に開講。60分コースは「①17:00~18:00」または「②18:00~19:00」、90分コースは「③17:00~18:30」または「④17:30~19:00」です。 中学生は「火~土」に開講。「19: [...]

もちろん類家青葉校もやります! 中3生入試特訓!!

2025.10.01

先日の下長校ブログで「中3入試特訓・後期」について触れていましたが、もちろん類家青葉校でも実施します。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-shimonaga/12288/ 類家青葉校の「中3入試特訓・後期」 下長校と異なるのは [...]

まだ間に合う!中3生入試特訓!!

2025.09.29

勉強ナビでは毎年入試向け授業の1つとして「入試特訓」を行っています。6月~7月に実施(前期)と9月~11月に実施(後期)しています。青森県全県テストは9月28日に第2回、11月3日に第3回が実施されます。また学校では実力テストも予定されています。入試で点数を取り、志望校に合格できる力をつけるため、 [...]

順番を守ってつくるとおいしくいただけます、という話

2025.09.27

類家青葉校 2025年9月27日(土)順番を守ってつくるとおいしくいただけます、という話 何で読んだか忘れてしまいましたが、カップ麺で「後入れスープ」ってありますね?あれを、面倒くさいからと言って先に入れてはいけませんよ、という話を読みました お湯の温度が上がりきらないとか、面 [...]

★ 2025年10月の入会特典 ★

2025.09.27

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。 【中学生】定期テストの谷間、差がつく10月!! 9月末の2次考査が終わりました。次の考査は11月中旬~下旬です。10月は中学生にとって、大きなテストがない「テストの谷間」となります。テストがないために気が緩み、また部活や文化祭の準備 [...]

  • 月別アーカイブ