ホーム

>

ブログ

>

塾生募集

塾生募集の記事

まだ間に合う!中3生入試特訓!!

2025.09.29

勉強ナビでは毎年入試向け授業の1つとして「入試特訓」を行っています。6月~7月に実施(前期)と9月~11月に実施(後期)しています。青森県全県テストは9月28日に第2回、11月3日に第3回が実施されます。また学校では実力テストも予定されています。入試で点数を取り、志望校に合格できる力をつけるため、 [...]

★ 2025年10月の入会特典 ★

2025.09.27

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。 【中学生】定期テストの谷間、差がつく10月!! 9月末の2次考査が終わりました。次の考査は11月中旬~下旬です。10月は中学生にとって、大きなテストがない「テストの谷間」となります。テストがないために気が緩み、また部活や文化祭の準備 [...]

★ 2025年9月の入会特典 ★

2025.08.30

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。 昨年度から八戸市内の小中学校は夏休みが5日後ろ倒しになり、今年度の二学期始業式は8月29日(金)となりました。二学期が始まってすぐ9月に入り、秋季大会(9月13日~15日)に向けて、中1生・中2生は部活動の延長がかかります。 大事な [...]

【八戸市立中学校24校】 2025年9月の考査日程

2025.08.28

八戸市内24校の市立中学校について、9月考査の日程をまとめました。 中1・中2 中1・中2生は、13日(土)~15日(月・祝)の秋季大会に向けて、9月前半は部活の延長がかかって勉強が疎かになりがちです。 しかし、ほとんどの学校で9月の考査は26日(金)、秋季大会からわずか10日ほ [...]

★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★

2025.08.27

間もなく9月がやってきます。 9月と言えば、中3生は 実力テスト・二次考査・全県テスト の「三大テスト」、中1生・中2生は 秋季大会 があり、その直後に 二次考査 です。 忙しい中でも いかに勉強時間をつくって、効率よく勉強するか が特に大事になるのが9月です。 評定に影 [...]

「青森県全県テスト」勉強ナビで受験できます / 第2回は9月28日(日)

2025.08.26

「青森県全県テスト」のご案内 中学3年生を対象に毎年5回実施している「青森県全県テスト」についてのお知らせです。「青森県全県テスト」は、中3生のおよそ3人に1人が受験する県内No. 1規模の県立高校入試志望校判定模擬テストです。県立高校入試の傾向にそって問題作成されており、入試のリハ [...]

成績アップの近道は「早めのスタート」!塾はいつから通うべき?

2025.08.25

こんにちは、勉強ナビです。塾に通わせるタイミングはご家庭によってさまざまですが、私たちは「早めのスタート」をおすすめしています。今回は、その理由を具体的にお話しします。 積み上げ教科は遅れると挽回が難しい 英語や数学は、「積み上げ教科」とも言われます。5教科の中でも、特 [...]

塾って本当に必要? 家庭学習との違いを解説します

2025.08.07

今回は、保護者の方からときどき聞かれる「塾って本当に必要なんでしょうか?」という素朴な疑問について、正面からお答えしたいと思います。 結論から言えば、「家庭学習だけでは届きにくい部分を補い、学習効果を高めるために塾は有効」です。 では、具体的にどんな違いがあるのか、どんなメリットがある [...]

夏期講習は8月9日(土)で前半終了/後半は8月19日(火)から

2025.08.03

こんにちは、勉強ナビです。 前半の夏期講習では、多くの塾生が暑さに負けず出席して一生懸命取り組んでいます。勉強ナビは講習の前後の時間帯や講習がない日でも自習OKです。 毎日14時から夜まで残って塾の課題と学校の宿題に取り組む塾生もいます。毎日チェックや英単語テストの勉強も、範囲を自分で [...]

★ 2025年8月の入会特典 ★

2025.07.26

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。運動部の県大会も終わり、今週末には吹奏楽のコンクール。これも終わると、いよいよ夏休みです。 勉強ナビでは、7月から中3生は通常授業も「入試対策」に切り替わっています。まずはこの夏休みで、各教科1・2年の範囲の総復習を行います。 入試対 [...]

  • 月別アーカイブ