★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
2025.08.27
定期テストの取組み
間もなく9月がやってきます。 9月と言えば、中3生は 実力テスト・二次考査・全県テスト の「三大テスト」、中1生・中2生は 秋季大会 があり、その直後に 二次考査 です。 忙しい中でも いかに勉強時間をつくって、効率よく勉強するか が特に大事になるのが9月です。 評定に影 [...]
「青森県全県テスト」勉強ナビで受験できます / 第2回は9月28日(日)
2025.08.26
塾長からのメッセージ
「青森県全県テスト」のご案内 中学3年生を対象に毎年5回実施している「青森県全県テスト」についてのお知らせです。「青森県全県テスト」は、中3生のおよそ3人に1人が受験する県内No. 1規模の県立高校入試志望校判定模擬テストです。県立高校入試の傾向にそって問題作成されており、入試のリハ [...]
成績アップの近道は「早めのスタート」!塾はいつから通うべき?
2025.08.25
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。塾に通わせるタイミングはご家庭によってさまざまですが、私たちは「早めのスタート」をおすすめしています。今回は、その理由を具体的にお話しします。 積み上げ教科は遅れると挽回が難しい 英語や数学は、「積み上げ教科」とも言われます。5教科の中でも、特 [...]
塾って本当に必要? 家庭学習との違いを解説します
2025.08.07
塾長からのメッセージ
今回は、保護者の方からときどき聞かれる「塾って本当に必要なんでしょうか?」という素朴な疑問について、正面からお答えしたいと思います。 結論から言えば、「家庭学習だけでは届きにくい部分を補い、学習効果を高めるために塾は有効」です。 では、具体的にどんな違いがあるのか、どんなメリットがある [...]
夏期講習は8月9日(土)で前半終了/後半は8月19日(火)から
2025.08.03
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。 前半の夏期講習では、多くの塾生が暑さに負けず出席して一生懸命取り組んでいます。勉強ナビは講習の前後の時間帯や講習がない日でも自習OKです。 毎日14時から夜まで残って塾の課題と学校の宿題に取り組む塾生もいます。毎日チェックや英単語テストの勉強も、範囲を自分で [...]
★ 2025年8月の入会特典 ★
2025.07.26
塾長からのメッセージ
はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。運動部の県大会も終わり、今週末には吹奏楽のコンクール。これも終わると、いよいよ夏休みです。 勉強ナビでは、7月から中3生は通常授業も「入試対策」に切り替わっています。まずはこの夏休みで、各教科1・2年の範囲の総復習を行います。 入試対 [...]
★ 2025年7月の入会特典 ★
2025.06.27
塾長からのメッセージ
はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。6月が終わります。中学生にとっては、6月14日(土)~16日(月)に夏季大会があり、そこから10日ほどで一気に準備をして、6月27日(金)の一次考査という流れでした。一次考査の結果はどうだったでしょうか? さて、7月です。勉強ナビでは、7月 [...]
【小学生】中学で活きる5教科の勉強法&当塾の小学生コース
2025.06.20
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。 今回は、小学4年生から6年生のお子さんを対象に、「中学で活きる国語・算数・社会・理科・英語の勉強法」と、「勉強ナビの小学生コース」についてお伝えします。 中学校や高校入試に直結する“基礎づくりのゴールデンタイム”とも言えるこの時期。ご家庭でも実践でき [...]
【中3】7月からは「入試対策授業」
2025.06.17
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。 夏季大会が終わりました。県大会に進む中3生や吹奏楽部などこれから大会がある中3生もいますが、まずは一段落。6月末にやってくる一次考査で、しっかり高得点をとれるように頑張りましょう。 そして、いよいよ本格的に「受験生」としての意識を高めていく時期になり [...]
【中学生対象】6月の一次考査へ向けた「超テスト対策」を実施します!
2025.06.16
塾長からのメッセージ
こんにちは、勉強ナビです。 三八中体夏季大会が終わりました。運動部の皆さん、悔いのない戦いができたでしょうか。これから県大会に進む人もいると思いますが、まずは一段落。そして、聞きたくないかもしれませんが、あと10日ほどで一次考査がやってきます。 6月後半に行われる一次考査(定期 [...]
カテゴリー
月別アーカイブ