【類家青葉校のみ】 来週(2024年10月14日週)は年間休日のため休講とさせていただきます
2024.10.09
各校舎の授業の様子など
今回の年間休日は、類家青葉校と八戸下長校とで日程が異なります。類家青葉校は 10月14日からの1週間、八戸下長校は 12月2日からの1週間(予定)です。 以下、2024年10月9日(水)に塾生保護者の方に送信したメールとほぼ同内容です。 来週(10月14日週)は、年に7 [...]
高3生の10月は模試がほぼ毎週あります
2024.10.04
各校舎の授業の様子など
類家青葉校 2024年10月4日(金) 昨日は「大きなテストがない10月」みたいなことを書きましたが、これは中学生の話で、高3生の10月は模試がほぼ毎週あります。予定表を見ないと、いつ誰が何を受けているのか把握しきれないぐらい…… さっそく今日は、八・北・東とも駿ベ記述の初日。 [...]
中3入試特訓・後期が始まります(類家青葉校)
2024.10.03
各校舎の授業の様子など
類家青葉校 2024年10月3日(木) 中3入試特訓・後期が始まります。類家青葉校は全3回。実力テスト、全県テストなど、入試形式の問題で点数をとるための演習と解説を行います。 第1回は、10月6日(日)。教科は英語と数学で決まっていますが、内容は参加する塾生の得意不得意や普段の [...]
勉強ナビ類家青葉校 2024年10月の予定と休講日のお知らせ
2024.09.30
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ類家青葉校、2024年10月の予定と休講日のお知らせです。「とりいそぎ版」はとりいそぎだったので、もう少し詳しく。 ↓ とりいそぎ版 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/9951/ ■ 【中学生】定期 [...]
類家青葉校中学生コース 2024年10月・11月の基本方針
2024.09.30
各校舎の授業の様子など
今回は、類家青葉校中学生コースの2024年10月・11月の基本的な方針についてです。 (この記事では、11月に実施される定期考査を「四次考査」と呼ぶことにします。5月に考査がなかった学校は「三次考査」と読み替えてください。) 10月は「テストの谷間」、11月は逆に「テスト3連発 [...]
子供のやる気を失わせる言葉とは
2024.09.26
ラジオ番組放送内容
2024年9月26日第539回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回 [...]
勉強ナビ類家青葉校 2024年10月の予定 「とりいそぎ版」
2024.09.20
各校舎の授業の様子など
2024年10月の予定、「とりいそぎ版」です。とりいそぎ、Instagram に投稿したものとほぼ同文です。 類家青葉校 2024年9月20日(金) 中学生も高校生も定期考査直前となりました今日から土曜・日曜・月曜(振替休日)が勝負どころです9月22日(日)だけ休ませていただき [...]
もちろん類家青葉校もやります! 中3生入試特訓!!
2024.09.06
各校舎の授業の様子など
8月31日付の下長校ブログで「中3入試特訓・後期」について触れていましたが、もちろん類家青葉校でも実施します。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-shimonaga/9928/ 類家青葉校の「中3入試特訓・後期」 下長校と異な [...]
まだ間に合う!中3生入試特訓!!
2024.08.31
各校舎の授業の様子など
勉強ナビでは毎年入試向け授業の1つとして「入試特訓」を行っています。6月~7月に実施(前期)と9月~11月に実施(後期)しています。9月には青森県全県テスト第2回が実施予定です。また学校では実力テストも予定されています。入試で点数を取り、志望校に合格できる力をつけるため、今年度も入試特訓が始まりま [...]
類家青葉校の校舎長からメッセージ 2024年9月
2024.08.30
各校舎の授業の様子など
■ 【中学生】類家青葉校・勝負の9月 各中学校で、9月末に三次考査(5月に考査がなかった学校は二次考査)が実施されます。言うまでもなく二学期の評定を大きく左右する重要なテストです。しかし、その前に中1・2生は秋季大会(9月14日~16日)がやってきます。部活動の延長がかかるなか、計画 [...]
カテゴリー
月別アーカイブ