2024.04.23
八戸下長校
勉強ナビ八戸下長校では5月7日(火)よりテスト対策授業がスタートします。今週の授業時等にスケジュールの配布をしますよ!
content
今年度の年間行事予定が出ました。各小学校・中学校の予定表を確認したところ・・・中学生の定期テストの回数が減っている学校がいくつかありました!!
1.テスト範囲が広くなり、量も増える
定期テストの回数が減っている中学校の予定を見ると、多くの学校で5月の定期テスト(今まで1次考査と呼ばれていたもの)がなくなっているとことが多いようです。中には今まで5回あったテストが3回に減っている学校もありました。
5月のテストがなくなるということは、今年度最初の定期テストが6月に実施となります。例年だと入学式・始業式からの約1か月ちょっとの期間で学習した内容のテストでしたが、6月に実施となると2か月ちょっとの期間の学習内容のテストとなり、テスト範囲が広くなり単純に計算すると2倍近い量になります。
内申点に関わるテストは今までは5回ありましたが、定期テストの回数が減るということは内申点に関わるテストの回数が減るということです。つまり、どれかのテストで失敗したときに、取り戻すチャンスが減るので、1回1回のテストが今まで以上に重要になります。
また3年生は2学期末の5段階評定が内申点となるため、内申点に関わるテストは11月のテストまでとなり、定期テストが年4回の学校ではそのうち3回のみが、年3回の学校ではそのうち2回のみが内申点に関わるテストとなります。
下長校では5月中旬に一次考査、下旬に基礎コンテストが実施される学校があるため、テストの約2週間前である5月7日(火)よりテスト対策授業がスタートします。
下記、スケジュール例です。
スケジュールは今週から塾生に配布しています。
今回のテストは体育祭前後に実施されるため、勉強時間の確保やいかに勉強に集中できるかがポイントになりそうです!
勉強ナビではテストごとに無料の勉強会を10時間(1コマ120分授業×5コマ、モチベーションの授業を含む)を実施しています。今回テストがある学校はもちろんいつも通り5コマの勉強会を実施しますが、テストがない学校も勉強会を4コマ(モチベーションの授業なし)を実施します。
これは6月の定期テストは試験範囲が広くなるので、事前に勉強する時間を設けて備えておくためです。下長校の今回の勉強会(テストがない学校)は強制ではありませんが、6月のテストのことを見据えて可能な限り受講をお願いいたします。
高校生も5月に中間テストがありますね。新高校1年生にとっては高校に入って初めての定期テストとなります。下長校の新高校1年生からも入学直後から「授業が進むのが早くてヤバい・・・」「物理と数学がわかならい・・・」などの声を聞いています。
もちろんスケジュールの確認や声掛け等行いますが、高校生には中学生の時のようなテスト対策のスケジュールを渡していないので、自分たちで計画的に進めていきましょう。科目数がぐっと増え、進むスピードも速くテスト範囲が広くなる高校生。しかし高校生になっても勉強のやり方は一緒。中学校の時に身に着けて勉強法を生かしてテスト勉強に取り組んでください!もちろんわからないところがあれば授業や自習で質問OKです!
下長校は4月29日(月・祝)から5月5日(日)まで年間休日でお休みとなります。この期間は説明会・体験学習ができませんのでご了承ください。
勉強ナビでは個別説明会・無料の体験学習ができます。詳しくはこちらをご確認ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ