ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

勉強ナビ八戸下長校~今週の授業の様子を紹介~

勉強ナビ八戸下長校~今週の授業の様子を紹介~

2021.07.09

八戸下長校

7月7日は七夕でしたが、小学生の塾生と話をしていたところ、みんな天の川を見たことがないと。八戸は天気がよければ星は結構見えるのですが、見たことがないということにプチ衝撃。サイコロやトランプを使用した問題も、サイコロやトランプを使ったことがない…という塾生も結構います。普段勉強している内容も日常生活と結びついていることの方が多く、普段から身の回りのこと、ものに興味関心をもっと持ってほしいなーと思う今日この頃です。5年生は宿泊学習の学校が多く、授業日とかぶっていない塾生はいつも通り授業に来ていましたが、休憩時間や帰る際に宿泊学習について聞いてみると結構みんな楽しみにしていました。泊まりが日帰りになった学校もあるようですが、筏づくりやせんべい焼きなど郊外活動だからこそできる体験を楽しんできてほしいです!!(体験して学んだものが理科や算数、生活、家庭科などで出てくるかも!!)

小学生

小数の足し算

小数の足し算の筆算では小数点の位置を揃えます。掛け算の筆算では揃える必要はなく、最後に小数点の位置を決めます。足し算と掛け算を両方習ってから混在する問題を解くと算数が割と得意な人でも間違えたりします。

割合

小学生の算数で引っかかる単元の1つ「割合」。掛け算をするのか割り算をするのか…。問題によっては使わない数字が出てきたり…。この問題がわかるようになるにはポイントがいくつかありますが…一押しは「の」と「は」です。気になる人、躓いている人は勉強ナビ八戸下長校に来て聞いてみてください!!

国語の文章題(どんなことですか?に対する答え方)

国語の文章題苦手な塾生多いです。水曜日の塾生も国語はあまり得意ではなく、解いていると眠くなってくるらしく。しかし今週は塾に来る前に寝てきたようで目がシャキッとしていて、頑張って文章題に取り組んでいました。文章題でよくある質問で「〜はどんなことですか?」というもの。水曜日の塾生も真剣に考え答えを書いていました…。いつも空欄でわからないと言うことの多い塾生ですが、昨日はしっかりと埋めて書いている内容も合っていました!が、最後の部分。答え方が〜した。になっていました。〜はどんなことですか?という問題には〜なこと。で終わらないとバツか三角にされてしまいます。ちょっとしたところですが、普段から意識して答えていけるといいですね。勉強ナビ八戸下長校では小学生の丸つけは講師が行うので、こういった箇所もきちんとチェックし塾生のみんなに伝えています。

国語の文章題(答えはどこにあるのか?)

国語の文章題で多く出てくるもう一つの問いかけは、棒線について答える問題です。このタイプの問題に答えるとき、どこら辺に答えがあるのか全く検討もつかず、全文から探すとなると大変ですよね。どの辺りに答えが書いてあるのか検討がつくと答えるのも少し楽になります。多くの場合、棒線の近くや同じ段落に答えになる部分があります。水曜日の塾生もなかなか答えを探せずにいたので、このポイントを話してから再度探してもらうとあっという間に正答に辿り着きました。国語が苦手と言う人は文章を読むポイントを知ると読むことが得意になるかもしれませんね。

体験学習

今週の小学生の授業では体験学習に来てくれた人もいます。いつもと違う新しい仲間と一緒に勉強することで既塾生もなにやらやる気がアップして楽しそうに集中して課題に取り組んでいましたよ。

今週の授業で感じたこと

今週の小学生の授業で感じたこと。算数は割り算の筆算や分数の掛け算・割り算、逆数などどの学年でも計算問題は出てきます。そして徐々に難易度も上がっていきます。計算問題を解きながら、解くスピードが落ちてる気がするーと嘆いていた塾生がいましたが、解くスピードは演習量がモノを言います。(もちろんその日その時の体調や調子も影響はしますが。)小学生のうちから計算問題を間違えずに正確にスピーディーに解くにはこれでもかっていうくらい計算問題を解いて欲しいなと思います。

中学生

2次考査の分析シートを記入

中学生はほとんどの学校で2次考査が終わり結果が出てたので、分析シートを記入してもらいました。

↓塾生が実際に記入した分析シートです↓

次回のテストに向けて自らやることを明確にし目標設定していますね。この分析シートを元に塾長と個別面談もします。

中学3年生は実力テスト実施されています

さらに、中学3年生は実力テストが実施された、もしくは近いうちに実施されます。学校で出された対策プリントや塾からの課題を解いていますが、・英語の並び替え(後置修飾)のポイント・英語長文の見直しの仕方・数学の途中計算に??の箇所あり・理科の公式の覚え方とプラスα・理科の模範解答の計算式などについて解説しました。おそらく多くの人が躓く箇所です。受験生は自ら学ぶ意識を持ってどしどし質問して欲しいですね。勉強ナビ八戸下長校では解き方についての質問だけでなく、暗記ものの覚え方や公式・文法の使い方も教えますので少しでも?がついたらすぐに聞きましょう。

中学3年生は7月11日(日)から入試特訓スタート

中学3年生は、次の日曜日から入試特訓がスタートします。入試特訓の内容は…

・〜入試を知る〜
・問題演習&見直しの方法を伝授

です!!受験やテストは情報を持っているかどうかがかなり合否に影響を与えます。勉強ナビ八戸下長校だからこその情報を塾生のみなさんへお伝えする大事な授業になっています。忘れずに受講してくださいね☆

今週は卒塾した塾生の妹さんの塾を考えていると問い合わせをいただきました。以前通われていた方からの問い合わせもまた、嬉しいものです。勉強ナビ八戸下長校では夏期講習前も夏期講習中も個別の説明会と無料の体験学習ができます。

・内容が徐々に難しくなってきて躓いている箇所があり塾が気になっている小学生
・中学生になって2回の定期テストの結果が戻り今のうちになんとかしたい中学1年生
・家ではなかなか勉強できない中学2年生
・受験生の中学3年生
・気軽に質問できる環境が欲しい高校生

気になっている方はぜひ一度お越しください。

勉強ナビ八戸下長校の様子についてはこちらの記事からどうぞ

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ