ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

今日は下長中がテスト日/北稜中と市川中は定期テストまでラスト1週間!!

今日は下長中がテスト日/北稜中と市川中は定期テストまでラスト1週間!!

2020.06.19

八戸下長校

こんにちは、塾長の中嶋です。そろそろ下長中のテストが終わる時間ですね。テストの日は自分がドキドキで、午前中から仕事になりません。

やっと落ち着いてきたのでブログを書いています。

北稜中と市川中のテスト範囲が揃いましたので下記に通りテスト勉強のポイントを紹介したいと思います。

北稜中3年生の2次考査範囲から

国語は古文を絶対勉強すること

歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直したり、口語訳をできるようにすることです。特に授業で使ったプリント、朝自習と宿題などのプリントとワーク問題をきんと勉強しましょう。

「おくのほそ道」もテスト範囲なので内容の再確認もですね

社会は歴史のみ

教科書のP170~205なので範囲は狭いと思います。但し、日清・日露戦争と近代産業から第二次世界大戦前までとなりますので、戦争時代は苦手とする方が多いので、学校のワークでしっかりと復習しましょう

範囲表にも書いていますが、教科書の資料(図、写真、グラフ等)を確認し、それに関連する問題を、ワークやプリント、ワークシート等で確認しましょう。

数学は中2の確率と中3は第1章のみ

中3の内容は基本的な計算問題が多いので、計算のやり方がきちんと理解できていればそこまで勉強量はいらないと思います。計算問題が中心になると思いますよ。

必ず復習して欲しいのが、確率の方です。中2の学校のワークと週末課題プリントで復習です。

理科は範囲が広いよ。理科の勉強時間を多く!!

テスト範囲より

<天気>シベリア気団、オホーツク海気団、小笠原気団、太平洋高気圧、西高東低型、移動性高気圧、周期的に変わりやすい、南高北低型、梅雨前線、秋雨前線、台風、17.2m/sなど と超細かく書いていますね。

<成長、遺伝、生態系>体細胞分裂、酢酸カーミン液、染色体、複製、細胞の数が増える、増えた細胞が大きくなる、生殖細胞、優性生殖、受精卵、胚、発生、花粉管、精細胞、卵細胞、無性生殖、形質、遺伝、遺伝子、減数分裂、分離の法則、優性の形質、劣勢の形質、優性の法則、すべて丸粒、3:1、DNA、デオキシリボ核酸、遺伝子組み換えの利用、環境、生態系、食物連鎖、生産者、消費者、分解者、有機物を無機物に分解、土を焼く、微生物を殺す、加熱して捨てる、菌類、細菌類、生物量のつり合い、酸素、二酸化炭素、有機物などの循環など。 こちらも細かいですね。

★北稜中は理科の勉強量を増やしましょう!!そしてテストの難易度が高い場合は50点以下にならない勉強が必要です。繰り返し、学校のワーク、授業のプリントなどでしっかり勉強が必要です。

英語は中3のみ、比較的簡単

英語は中3のみで、文法も難しくないから、学校の授業で理解ができている方はあまり勉強しなくても大丈夫でしょう。

チェック項目に書いている通りで、L2P1,2の本文を理解をして説明ができるように勉強です。またL2-Rの内容についての質問に答えることができるように!!

受け身の分をつくる問題もでますね。

★総まとめから、1,2年の復習を出題すると。でも総まとめをきちんとやれば大丈夫でしょう!!

市川中3年のテスト範囲より

国語はテスト範囲が広いよ

教科書はP64までです。結構広いです。漢字はマスターでP17まで。

漢字、類義語、対義語、熟字訓(読み)をしっかり練習しましょう。

そして作文は資料を見て、読み取ったことや自分の意見を180字以内で書く問題がでます。入試対策にもなるので、しっかり8割以上記入しましょう。

英語は中3のみ

出題の中心となる文法は、受身形と現在完了<継続><完了><経験>用法です。よって用法で使われる言葉とセットで覚えることがポイントですね。例えばnever yet since for などです。

Let’s Talk①道順と Let’s Talk②病状について「たずねる」「説明」ができるように。

数学は中1,2年の内容が実力テストの範囲から!

中3の範囲はP58まで。平方根の計算まで範囲なので、平方根はしっかりと復習しましょう。

そして1・2年生の内容は、スピード80や実力テストの範囲(第2回実力テスト)から出るので、ここが高得点をとれるかのポイントになりそうです。

提出物は6月26日までなので、しっかり提出物は期限までに出してくださいね。

社会は地理と歴史どちらも出るよ

今回のテストは川口先生が出題です。よって、川口先生でないクラスは要注意です。そしてワークから8割、その他教科書やノート等から2割出題とのことです。ポイントはノートになると思いますね。もちろんワークから8割なので、塾のルールでもお伝えしているワークを3回解く!!これが大切ですね。

理科は運動とエネルギーが全部でます

学校のワークとプリントから出ますね。プリントは6枚あるから、きちんと勉強しましょう。運動とエネルギーは計算と作図がポイントになりますので、きちんと理解しましょう。理解できない箇所はきちんと解決しましょうね。

最後に

週末は勉強量をきちんと確保です。14日間で50時間を勉強するには土日で最低8時間以上の勉強量が必要です。先日のモチベーション授業で最長で12時間以上勉強するようです。残り1週間で、まだ15時間ぐらいしか勉強していない塾生も多く、ちょっと心配です。

下長では

土曜日は14時から自習OKです。勉強会は16時30分から2時間、19時30分から2時間。

日曜日は14時から18時30分まで自習OKです。勉強会は14時から2時間、16時30分から2時間の予定です。

一人ひとり、予定が異なりますので、間違わないで来てくださいね。

2020年のコロナ禍の夏期講習についてぜひこちらの記事もご覧ください。

今年の夏期講習のテーマは塾と家の両立です!!

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ