ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

コロナ臨時休校が終わり、学校再開から1週間が経過、下長校の授業の様子について紹介するよ。

コロナ臨時休校が終わり、学校再開から1週間が経過、下長校の授業の様子について紹介するよ。

2020.05.15

八戸下長校

5月7日から学校が再開され、1週間が経過しました。勉強ナビ八戸下長校の塾の授業の様子について紹介します。

コロナの臨時休校からやっと学校が再開されて、塾の授業も再開でき本当に良かったです。なによりも、久しぶりに塾生に会えたことが何よりもhappyな1週間でした。

授業再開前に色々決めたことはこちらの記事からご確認できますので良かったらご覧ください。

学校の授業はどんどん進んでいる

小学生、中学生、高校生、学年、学校によってまったく異なりますね。

ここでは下記に絞って情報を紹介いたします。

中学3年生

下長中、北稜中、市川中の下長校のメイン中学校でお伝えすると、数学と英語はがんがん進んでいますね。

数学は、そろそろ因数分解に入ります。英語はLesson1が終わります。

1週間でかなり進んでいる印象ですね。ある中学校は7時間授業ということで1時間増やして授業数を確保しています。

また実力テストが6月上旬にある学校もあります。実力テスト対策や受験対策も塾側としてスケジュールを調整する予定です。

中学1、2年生

そこまで学校の授業の進みが早くは感じていません。中学2年生は、前の学年からスタートしている学校もあれば、2年生の教科書からスタートして学校もありますね。

学校の宿題は、そこまで多い印象ではないです。

5月末から6月上旬の定期テストがなくなり、6月末から7月上旬に定期テストがありますね。ここに向けて、しっかりと学校の授業を理解して、定着させることに意識して勉強することが必要です。

塾でもここについては何度も何度もお伝えしています!!

小学4年生以上について

算数と国語の受講者のみなので、算数と国語について紹介します。

算数は前学年の単元でやっていなかった学校は、そこからしっかりやっていますね。小学生は授業のスピードは速くない印象です。

国語は今の学年からスタートしていて、漢字の進みが良いと感じています。

ある塾生は、今日は算数だけ授業だった!と、学校の先生も遅れを取り戻すので大変そうですね。

小学生は、学校が14時ぐらいで終わりとなり早めに帰宅していますね。学校の宿題も多くないようなので、午後の時間の使い方に苦戦しているようです。

5月下旬の定期テストはなし!

先ほども書きましたが、5月下旬から6月上旬に予定されていた、一次考査(中間テスト)は中止もしくは延期になっています。

ここで表現に注意しないといけないのは、通常、夏休み前までには2回定期テストがあります。その1回目のテストがなくなり、夏休み前は1回のみの実施ということです。

また、通常1年間で5回ある定期テストが4回なるのか?それとも5回なのか?ここも注意して確認する必要があります。

中3の実力テストはどうなるか?

ある中学校では6月上旬に実力テストがあるとのことです。昨日の授業で塾生から教えてもらいました。

そこで、テスト範囲をきちんと確認しなかったので私がダメなのですが、

ここで実力テストもどのテストをやるのか?きちんと確認が必要です。

前の学年で2月ごろに実施される実力テストをやっていない学校も多いので、もしかしたら、そのテストかもしれないです。

もしくは、毎年行われている、6月に実施されるテストなのか?

八戸市内はだいたい同じタイミングでテストがありますので、他の学校についても確認が必要ですね。

学校の行事はまだわからないことが多い

子供たちの一番の関心事は、中体連があるか?です。

全国と県の中体連は中止が決定しています。残るは、地区の大会ですね。そろそろ発表となると思います。

そして、中学3年生の部活動が終了時期も確認が必要ですね。

ここが決まると、塾の入試対策のスケジュールが決まります。

そして早く保護者や塾生に伝えたいです。

下長校での授業のポイントは学校の授業をしっかりと!!

学校の授業を予習します。

特に中学生と高校生は、学校の授業の予習をメインで行っていきます。その中で学校の授業で理解できない箇所は、一人ひとり個別につぶしていきたいと思います。

昨日の授業では、中学3年生で乗法公式の箇所で理解できない塾生がいましたので個別に復習をしています。

塾の授業で予習。塾の宿題で復習をするイメージです。

小学生は、予習と復習をバランスよくやっていきたいと思います。

塾の宿題は効果的にやる!

暗記するものは、基本的に塾の宿題にしています。

例えば、英単語です。

私たちは単語帳を全員に準備していますのでそれを使います。

1.単語の発音を映像授業を活用してリスニングし発音の確認

2.単語の意味を確認

3.スペルの暗記(ノートに書いて覚える)

4.必ずスペルのテスト

5.テストの丸付け

6.間違った単語を再度暗記

以上を徹底させています。ユーチューブで動画でも説明していますのでよかったらご覧ください。

中学3年生は入試対策の宿題も

中学3年生は、社会と理科は一問一答形式のワークで、中学2年生までの範囲を総復習します。重要単語がメインなので、早い子供は6月上旬で終わらせる子供もいます。

どちらにしても重要語句をまずは頭に入れるところからスタートです。

映像授業も宿題とする

週1回の授業では、学校の予習を完璧にできません。よって、進みの悪い塾生は映像授業での予習も宿題とします。

学校の授業の進み具合に合わせて、自宅で予習するという形式です。

これだと、学校の宿題になる自主勉ノートも終えることができますので一石二鳥です。

また、学校の授業で理解できなかった単元などは、自宅に戻ってから映像授業で復習することもできます。

家庭学習でも映像授業を活用できるように、家庭学習の勉強法も今後いろいろ伝えていきたいと思います。

今後について

まだ学校の行事予定が確定していない点が多いので、塾側としても今後の予定を立てることにとても苦労しています。下記はあくまでも今現在考えていることです。決まり次第、塾生にはメールで連絡いたします。

中学3年生の入試対策について!

例年ですと、中体連が終了し7月に夏休み前までに前期の入試対策を行っていました。今年度は、恐らく、例年通りの入試対策ではない形になりそうです。

どちらにしても、実力テストで点数がとれなければ、志望校を下げることになったり、受験で合格できないことになります。

私たちの塾では、早めから実力テスト対策を行っています。

具体的には、実力テストのテストの構成(作り)から指導します。構成というのは例えば英語の場合は、大問1はリスニング、大問2は語順の並び替え、大問3は会話もしくはメールでのやりとりの短い長文問題、大問4は長文問題、大問5も長文問題ですが、5は本文以外に、問題も全て英語になっている難易度の高い問題です。まずはこの構成やもっと細かい注意点がたくさんありますのでそこを説明します。。

まずは問題がどう作られているか、敵を知ることが始めます。

また、実力テストの過去問を解いたあとの見直し方法や

実力テストで点数をとるための自宅での勉強法などもお伝えします。

今年度は、中学3年生は1度集めて、この辺の指導からスタートさせたいと思っています。中3生の県立高校の入試日は2021年3月5日です!!

最後に

下長校からのお知らせです。

お得な入会特典を5月31日まで延長しています!!学校が再開されたこの時期に学習塾を探しませんか?入会&転塾のチャンスです!!

新型コロナウィルスに伴う対応として、5月31日までに入会の方は総額14,500円がお得になります。詳細はお知らせのページからご確認ください。https://juku.educreation.co.jp/director-blog/1468/

年に数回しか行わない入会キャンペーンをぜひご利用ください。無料の体験学習、個別説明会は随時行っています。ご予約制なのでお気軽にお問合せください。

塾の詳細はぜひホームページのTOPページからご確認ください。

下長校は、下長2丁目にあります。スーパードラッグアサヒさんの隣ですね。携帯のAUショップの向かい、美容室のK2さんの向かい、アルパジョンの並びなどなど、お伝えすればピンときますか?

駐車場も教室の隣に完備していますので、お子様の送迎も楽だと思います。

下長中学校さんの地域からの生徒が多いですが、

北稜中、市川中、その他八戸市内だと長者中や根城中からも通塾頂いています。また三戸郡からも通塾頂いています。

ぜひ一度無料体験学習と個別説明会に参加ください。お待ちしています。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ