ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

40/50の約分、漢字の間違い など / 勉強ナビ類家青葉校 2024年7月第2週②

40/50の約分、漢字の間違い など / 勉強ナビ類家青葉校 2024年7月第2週②

2024.07.12

類家青葉校

7月第2週の2本目です。
中学生の指導をしていて、最近とても気になるのが、この2つです。

40/50の約分

ブログだと分数を2段にして書けないのでわかりにくい見出しになりましたが、40/50(50分の40)の約分の話です。

小学校の算数でも、中学校の数学でも理科でも出てくる分数の約分。
たとえば 6/8 だったら、分子・分母の両方を2で割って 3/4 にします。

これが、40/50 だったら、分子・分母の両方を10で割って 4/5 でOKです。
一の位が 0 ということは 10 の倍数ですから、分子・分母を10で割れば(0を消せば)一瞬ですむ話です。

ところがこれを、分子・分母を 2 で割って 20/25 にして、それを 5 で割って 4/5、 という計算をする中学生が意外に多いのです。
しかも、50÷2 の筆算を始めて、その計算で時間がかかったり、ミスをしてしまったり……

本当に多いです。
この前も一週間で3人いました。

塾生のノートを再現すると、↓ のような感じです。

見つけしだい、
「10で割れば簡単でしょ」
と言うと、その場では
「なるほど!」
と言うのですが、数日たって見ていると、また以前と同じく 2 で割っていたり。

こういうものは、とにかく見つけたらチェックするようにしています。
これは実際に解いているところを見ないと、見落としてしまいかねないことでもあります。
(約分の場合は途中経過の痕跡は残りますが。)
ということで、できるかぎり解いている過程を見るようにしています。

ただし、一度覚えた「型」のようなものを無理に崩すと、それまでできていたこともできなくなる小学生・中学生もいます。
そこは、得意不得意や個性を見ながら、いったんはスルーして様子を見るなど、指導するタイミングも考えています。

ミスを減らすためには、ミスをしにくい計算方法を選ぶことも必要です。
たとえば高校の化学では、下のような計算がすばやく正確にできなければなりませんが、コツを知らずに膨大な計算をして、しかも見当違いの数値になっていることもままあります。

学年を問わず、計算力は大事です。
むしろ、学年が進むにつれて、計算力の重要性はさらに増していきます。
今後も注意していきます。

漢字の間違いは指摘されないと気づかない

漢字の間違いも要注意です。
これは、他の人に指摘されないと本当に気づきません。

読みでも書きでも、間違えたまま覚えると、今度は覚え直すのが大変です。
私も、「筑紫平野」を最初に「ちくしへいや」と覚えてしまい、いまだに「ちくしだっけ、つくしだっけ?」となってしまいます。
これは、NEWS23 の筑紫哲也氏のせいですね(古い)。

間違った漢字に○をつけて平気でいる小学生・中学生が非常に多いです。
これは「ずるしてやろう」とか「直すのが面倒くさい」とかではなく、本当に気づいていないようです。
ということで、保護者の方もお子さんの漢字間違いに気づいたら(上手に)指摘してあげていただきたいです。

この前も、塾生のノートを一瞬ちらっと見ただけで、漢字の間違いを3か所見つけてしまいました。
なぜか、私は他者の間違いが浮かんで見える能力を持っているようです。
「なんでそんなに気づくんですか?」とよく言われますが、わかりません。
非常に嫌な能力ではありますが、一応フル活用しています。

そんな私でも、当ブログで何度もタイプミスを見落としてそのまま掲載したりしています。
本当に、自分の間違いには気づかないものです。

余談

2025年度の大学入学共通テストまであと190日となりました。
今の受験生は本当に大変だと思います。
保護者世代のセンター試験は、今に比べたら分量も半分以下、難易度も比較にならないほど違います。
今の高3生に30年前のセンター試験の問題を見せてみようと思いましたが、「なんでこんなに少ないんだ!」と恨まれそうで怖くてできません。
それぐらい違います。
ということで、昔のセンター試験について、そのうち書けたら書きたいと思っています。


説明会・体験学習は随時実施中

勉強ナビでは、体験学習と保護者説明会を随時実施しています。
保護者説明会は、体験学習の直前か直後でも、あるいは別の日でもかまいません。
お問い合わせの際に日程調整を行わせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

↓ 卒業生に書いてもらった「塾生の声」
https://juku.educreation.co.jp/voice/

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ