2022.06.08
類家青葉校
勉強ナビ類家青葉校、2022年7月の休講日のお知らせです。
content
第三中をはじめ、多くの中学校が6月30日(木)か7月1日(金)に二次考査を実施します。
高校の一学期期末考査(第2回考査)も、一部を除いてほぼ同じ時期です。
したがって、6月末までは定期考査対策に集中します。
特に中学生は、6月18日(金)~20日(日)の市中体明けから、1週間ちょっとで二次考査を迎えます。
「やることリスト」とテスト勉強会で、やるべきことから順番に、効率よく対策していきます。
市中体、二次考査が終わると、中3生はいよいよ本格的に入試対策に突入します。
その第一弾として、「入試特訓(前期)」を7月の日曜日、3回にわたって実施します。
二次考査直後の7月上旬に、各中学校で「第2回実力テスト」が行われます。
また、夏休み最初の日曜日、7月24日には「第1回全県テスト」を当塾でも実施します。
今回の入試特訓は、主にこの2つのテストに向けた対策となります。
夏期講習は7月22日(金)からです。
受験学年以外(小学生・中1・中2)は、一学期の学習内容をしっかり定着させるための演習を中心に行います。
苦手な教科・分野は、基本問題から、場合によっては前の学年の内容からしっかり復習。
得意な教科・分野は、次の学年の内容や入試を意識したハイレベルな応用問題まで。
やるべきことを決めてきちんとやりきる夏休みにしましょう。
中3生は当然、これに加えて入試対策も行います。
彼を知り己を知れば百戦殆からず
この時期に入試で問われること、問題の構成などを一緒に理解して、来年の3月7日で最高の結果を出せるように準備していきます。
先ほども少し触れましたが、夏休み最初の日曜日は「第1回全県テスト」を実施します。
中3塾生は全員受験です。
志望校判定とともに、各教科・各分野の出来不出来、答案の内容まで確認して、今後の勉強に役立てていきます。
カレンダーのピンクの日は休講日、それ以外は開講日です。
開講日(全県テストの7月24日(日)を除く)は、保護者説明会・無料体験学習とも随時実施しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
メール(このホームページのお問い合わせフォーム)、電話(0120-155-873)、LINE(このページ内のアイコン)、いずれでも結構です。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ