2025.09.16
類家青葉校
類家青葉校 2025年9月16日(火)

画像は高2の数学B、等差数列の和の公式です
こんなものを丸暗記しようとするほうがおかしいと思うのです!
(学校の授業でもやっているはずだし、教科書にも書いてあるし、問題集・参考書にも説明されているし、以下ぶつぶつ……)
意味も考えずに覚えてしまおうとする高校生が意外に多い!
(というか、ほぼ、そう)
これに限らず、数学の公式は丸暗記しようとするな!
ということで、高2で考査の範囲になっている塾生には再度説明・確認します
—
(追記)
丸暗記せずとも、意味を理解して、頭の中で組み立てて、自然と手が動いて書けるぐらいに習熟すべきなのです
今回は高校数学でしたが、数学以外の教科も、中学生も、同じです
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
 
            ●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
            チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
 
                                            ★ 2025年11月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
 
                                            ★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
 
                                            【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
 
                                            成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
 
                                            令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
 
                                            令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
 
                                            中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ