ホーム

>

ブログ

>

各校舎の授業の様子など

各校舎の授業の様子など一覧

下長中の1割以上が通塾しているの人気塾 / 八戸市の下長にある塾

2021.03.24

今週の金曜日で3学期が終了ですね。先日は、高校に合格した塾生が遊びに来ました。高校の宿題が終わっていないやら、暇だ!などなど。毎日のように顔を見ていた子供たちに久しぶりに会って新鮮な気持ちにもなりました。笑 さて、今年度の中学3年生は下長中学校の塾生が多かったです。2008年2月に開校してこ [...]

【算数・数学・理科】計算ミスを減らす! → 紙を贅沢に使おう /八戸の類家近くにある塾の勉強ナビの青葉校から紹介

2021.03.22

算数・数学・理科の悩みごとで、永遠のテーマとも言えるのが「計算ミスをなくしたい」というものです。計算ミスが多いと、当然テストの点数も上がりません。理科の問題を解く途中で出てくる計算でミスしてしまうと答えも合わないし、理科のおもしろさも感じられないでしょう。 人間なので、計算ミスを完全になくす [...]

三学期の締めくくり 五次考査の解きなおし /八戸で成績アップできる塾から勉強法を紹介

2021.03.21

八戸市内の小学校・中学校の修了式は3月26日。今年度の授業もあと1週間となりました。 3月27日から春休み。勉強ナビの春期講習も3月27日から始めます。今の学年までの内容の総復習とともに、分野をまたいだ応用問題や長文読解問題など、長期休業で時間をとれるこの時期だからこそできる勉強をしていきま [...]

本日卒業した小学6年生の皆さんへ /八戸市の塾長からのメッセージ

2021.03.19

こんにちは、塾長の中嶋です。今日は八戸市内の小学校の卒業式でした。丁度、式が終わって卒業生が出てくるところをラッキーなことに見ることができました。塾生は見つけれませんでした。 下長校は、小学生の塾生はあまり多くはありません。でも下長小、城北小、桔梗野小、根岸小、高館小などが通塾いただいていま [...]

保護者説明会と体験学習について ~ ちょっと詳しく紹介します/八戸の類家近くにある塾、八戸青葉校から 2021年度版

2021.03.17

2022年3月26日、勉強ナビ八戸青葉校は、類家1丁目に移転して「勉強ナビ類家青葉校」になりました。保護者説明会と体験学習については、↓ のブログをご覧ください。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/8723/ ↓ [...]

勉強ナビ八戸下長校の教室ってどんな感じの塾なの?/八戸3校の塾長が紹介

2021.03.14

塾ってたくさんあって、かつ敷居が高くて、自分の子供にあう塾ってどこか?塾選びで悩みますよね。勉強ナビのホームページでは、なるべく塾の全てがわかるように、授業料などの料金やコースなど全てを公開しています。でもなかなかわかりづらいと思います。一番良い方法は、個別説明会で直接教室で説明を受けるこ [...]

塾で実際に勉強した塾生の感想文を公開!!/八戸市で受験対策に強い塾が毎年やっている事

2021.03.13

最終授業で書いてもらった貴重な感想 毎年、県立高校入試の最終授業で書いてもらっています。塾としては、実際に通塾した子供たちの本音を書いてくれるので、私たちへの通信簿ですね。 何度も伝えていますが、今年度の中3は本当に一生懸命勉強してくれました。そして良い空気感での授業。真剣な時 [...]

実力テスト対策/保護者面談/中学準備講座(八戸の類家近くにある青葉校)

2021.03.12

今日は青森県立高校入試の合格発表です。青葉校にも、中3塾生が合格の報告に来てくれています。「合格してよかった!」と大喜びの塾生から、「(開示の点数が)自己採点より○点下がってました」というクールな塾生まで、反応は様々ですが、本当によく頑張って合格を勝ち取ってくれました。この中の何人かは高校生コース [...]

全員合格|令和3年度青森県立高校入試合格発表!!八戸市で受験対策に強い塾!

2021.03.12

八戸下長校の塾生全員が合格!! 9時からホームページで塾生の合格発表を確認しました。毎年ドキドキです。結果は全員合格!!やりました!合格おめでとうございます!! 自己採点の結果から、マズイ、、、、と心配していた塾生も正直いました。でもやりました、全員が合格です。 今年は進学校でも [...]

英語の超特訓!!保護者面談で決まった事 /八戸で成績アップできる塾がやっている事

2021.03.09

土曜日から昨日までの3日間で、保護者面談希望の方と無事に面談が終了しました。その中で、今日は中学1年生の英語だけ苦手なお子様のご両親との面談で決まったことをご紹介したいと思います。 某中1男子は英語だけ超苦手!これは入塾時からでした。ローマ字、英単語の発音も中1の最初からなかなか覚えきれてい [...]

  • 月別アーカイブ