ホーム

>

ブログ

>

各校舎の授業の様子など

各校舎の授業の様子など一覧

類家青葉校の夏休み(勉強ナビ類家青葉校)

2023.08.29

夏休みもあっという間に終わってしまいました。夏期講習でばたばたしていて当ブログもなかなか書けなかったので、夏休みを振り返って書いてみます。 7月22日(土) 中学生 夏期講習キックオフ授業 16時30分から中3、19時30分から中1・2で「夏期講習キックオフ授業」を行いました。主な内容 [...]

勉強ナビ類家青葉校日記 2023年7月

2023.08.28

Twitter で書いている類家青葉校の日記。2023年7月、夏期講習初日までの分です。 類家青葉校 7月1日(土) 新課程の高2生・高1生は「言語文化」のことを「言文」と言う。「げんぶん」と言われると現代文っぽいが、「言語文化」は古典。2年目だが、いまだに聞くたびに間違う。紛らわしい [...]

類家青葉校 HPを更新しました(2023年8月25日)

2023.08.25

勉強ナビホームページの「類家青葉校の校舎長からメッセージ」を更新しました。9月の中学生は大忙しです。中1・中2は秋季大会と三次考査の両立、中3は実力テスト・全県テスト・三次考査の「三大テスト」がポイントになります。同じ内容をブログにも記載しますので、ご覧ください。 ■ 【中学生】類家青葉校・ [...]

夏期講習の様子と夏期講習明けの授業について

2023.08.24

勉強ナビ八戸下長校では昨日で夏期講習が終わり、今日から通常授業が再開となります。そこで今回は夏期講習中の様子や夏期講習明けの授業・カリキュラムについてご紹介していきたいと思います。 夏期講習 やることリストと進捗について 勉強ナビ八戸下長校の夏期講習では小学生はワークの目次部分、 [...]

【下長校】夏期講習の様子②

2023.08.10

8月もあっという間に3分の1が終わりましたね。夏期講習の残り半分くらいです!! 小学生の進捗具合 小学生の夏期講習中のやるべきものは、塾のワークを学校で習った範囲まで終わらせること!!です。中には5教科全てのワークを履修箇所まで終わらせて塾生も数名います(o^―^o)まだ終わっていない [...]

【下長校】夏期講習の様子

2023.08.02

今日から8月がスタートです!!8月半ばくらいまで暑い日が続きそうです。学校では部活動が中止になったり時間帯を変更して実施しているようですね。勉強ナビでは7月22日から始まっている夏期講習が8月も引き続き実施中です!! 7月中にやるべきもの 中学生の7月中にやるべきものは苦手箇所の克服! [...]

【下長校】8月9月のスケジュール

2023.07.26

暑い日が続いていますね。今週も暑い日が続くようなのです。また夏風邪も流行っているようなので、熱中症や風など体調管理に気をつけましょう!!勉強ナビでは先週末から夏期講習が始まっています。先週の土曜日は中学生のキックオフ授業も行いました。今回は8月・9月の予定をお知らせいたします。 8月・9月の [...]

【下長校】2次考査結果

2023.07.18

先週に引き続き、定期テストの結果報告です!!先週・今週と2次考査の結果が順位も含めて出てきています。塾生の結果はいかに・・・。 テスト後の流れ テストの週 勉強ナビ八戸下長校ではテストの週の授業は(日程上難しい場合を除いて)すべてテスト前に振替をしています。そのためテストがある週 [...]

夏期講習・高校入試までの流れ・実力テスト・全県テスト・学校の宿題・高校入試対策の新教材 など / 勉強ナビ類家青葉校

2023.07.15

二次考査を終えて 二次考査の結果が出そろいつつあります。今回、類家青葉校の塾生は全体的に良い結果になっています。 次の三次考査は9月末です。第一中・第三中・小中野中などが9月28日(木)、長者中・白銀中・白銀南中・東中などが9月29日(金)で、この2日間に集中しています。秋季大会(9月 [...]

【八戸下長校】1次考査結果

2023.07.11

現在2次考査の結果が続々と返ってきていますが、1次考査の結果をまだお伝えしていなかったので、結果報告です!! テストの結果 1次考査の結果がほぼ出そろいましたので、結果報告です!! 点数 1年生S.Hさん国語・英語・数学それぞれ90点超え順位1桁 2年生 Y.Eさん  [...]

  • 月別アーカイブ