ホーム

>

ブログ

新着記事一覧

夏休み中の勉強のやり方、中学3年生の理科

2025.08.08

2025年8月7日第584回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは、 [...]

塾って本当に必要? 家庭学習との違いを解説します

2025.08.07

今回は、保護者の方からときどき聞かれる「塾って本当に必要なんでしょうか?」という素朴な疑問について、正面からお答えしたいと思います。 結論から言えば、「家庭学習だけでは届きにくい部分を補い、学習効果を高めるために塾は有効」です。 では、具体的にどんな違いがあるのか、どんなメリットがある [...]

夏期講習前半 あと3日

2025.08.06

類家青葉校 2025年8月6日(水) さて、夏期講習の前半も残すところあと3日となりました。 類家青葉校の通常講習は明日8月7日(木)まで。8日(金)と9日(土)は「中3・入試対策集中ゼミ」を行います。 (下長校は集中ゼミが5日と6日で、7日から9日まで通常講習です。) [...]

夏期講習は8月9日(土)で前半終了/後半は8月19日(火)から

2025.08.03

こんにちは、勉強ナビです。 前半の夏期講習では、多くの塾生が暑さに負けず出席して一生懸命取り組んでいます。勉強ナビは講習の前後の時間帯や講習がない日でも自習OKです。 毎日14時から夜まで残って塾の課題と学校の宿題に取り組む塾生もいます。毎日チェックや英単語テストの勉強も、範囲を自分で [...]

第1回全県テストを終えて

2025.08.02

第1回全県テストを実施しました 7月27日(日)、「第1回全県テスト」を実施しました。類家青葉校でも中3生が全員受験しました。 9時30分から国語・英語・数学と、午前中に3教科。昼休憩をはさんで午後に社会・理科の2教科。そのあと、自己採点と簡単な見なおしで15時30分解散というスケジュ [...]

夏休み中の勉強のやり方、中学3年生の社会

2025.07.31

2025年7月31日第583回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]

2025年夏期講習がスタート

2025.07.29

こんにちは、八戸下長校です。下長校は昨日の7/28(げつ)から夏期講習がスタートしました。初日は中学生はキックオフ授業を実施。16時30分から18時30分は中学3年生。19時30分から21時30分は中学1年生と2年生でした。 夏期講習キックオフの授業内容 中学3年生 ①夏休み中の [...]

★ 2025年8月の入会特典 ★

2025.07.26

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。運動部の県大会も終わり、今週末には吹奏楽のコンクール。これも終わると、いよいよ夏休みです。 勉強ナビでは、7月から中3生は通常授業も「入試対策」に切り替わっています。まずはこの夏休みで、各教科1・2年の範囲の総復習を行います。 入試対 [...]

夏休み中の勉強のやり方、中学1,2年

2025.07.24

2025年7月24日第582回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]

  • 月別アーカイブ