2020.01.17
類家青葉校
明日からセンター試験です。
勉強ナビの高3生には、今までやってきたことを信じて、落ち着いて臨んでほしいと思います。
とにかく時間制限が厳しい試験です。
60分や80分であの分量の問題を正確に「処理」しなければならないというのは、かなりのプレッシャーになるはずです。
そして、科目数が多いので、2日間の長丁場になります。
体力とメンタル面も重要な要素になってきます。
月並みですが、大事なのは「失敗したと思っても、次の科目に引きずらない」ことです。
できなかったと思うときは、「周りもできていない、だから大丈夫」と考えましょう。
試験が終わって自己採点すると、実際そうなります。
できたと思うときは、「自分だけできた、だから大丈夫」と考えましょう。
試験が終わって自己採点すると、実際そうなります。
「あの問題でミスした」とか「もう少し時間があれば書けた」とか、そんなことを考えている暇はありません。
休憩時間は、単語の確認をする、時間配分をイメージする、ひたすら無になる、人によってそれぞれだと思いますが、頭を次の科目に向けて切り替えるのです。
やるべきことはすべてやりました。
あとは試験会場に行って、あの楕円を塗ってくるだけです。
いつもどおり、やってきてください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年9月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ