2023.04.26
八戸下長校
前回は勉強ナビのテスト対策授業のテスト前までについてお伝えしていました。そこで今回はテスト後の流れや次回テストに向けての取り組みなどをお伝えしていきます。
content
塾生にはよくお話していますが、テストは受けて終わりではなく受けたあとが大事です。テスト後の取り組みで周りと大きく差ができてきます。
勉強ナビではテスト期間中のテスト14日前から「やることリスト」に勉強時間を記入してもらっています。
記入項目は
・家庭学習時間
・授業+自習+勉強会の時間
・合計時間
・累計時間
です。
授業でも勉強会でも自習でも塾に来たら毎回前日までの勉強時間を記入していきます。そしてテスト後、初の授業ではテスト直前の分の勉強時間を記入し、テスト前14日間の勉強時間の合計を出してもらいます。
勉強ナビではテスト前14日間で50時間以上勉強時間を確保するように塾生にはお話ししています。数字だけ聞くと50時間は結構な時間数に感じますが、単純に50÷14をすると1日あたり3.6時間ほど。土曜日・日曜日・祝日など学校がお休みの日には7~8時間ほど行うとすると、2週間で土日が2回ずる計4回ありますので、7×4=28時間。残りの50-28=22時間を10日で均すと1日あたり2.2時間となります。モチベーションの授業でも塾生には同様のお話をしますが、こうすると意外と50時間達成できるかも!!と思ってくれます。実際に今までの塾生の勉強時間を確認してみると、ほとんどの塾生が50時間達成できています。また塾の授業や勉強会をすべて受講した塾生は達成しています。なかには80時間越えの塾生もいますよ。
達成できなかった理由としては、授業や勉強会をお休みしたけれどもその分の振替をしなかった、自習に来なかったし自宅でもなかなかできなかった、部活動やクラブの大会が近く忙しくてできなかったなどが主なところでしょうか。
部活動やクラブの大会が忙しい場合はなかなか難しいかもしれませんが、お休みした分の振替をきちんとしたりもしくは自習に来て勉強時間を確保してもらえば達成できますので、是非勉強時間50時間にチャレンジしてみてください。
テストが終わり数日すると次々とテストが返却されてくると思います。テストが5教科すべて手元に戻ってきたら、塾では分析シートを記入してもらいます。
テストは
テスト勉強→テスト→点数確認
だけでは点数は上がっていきません。そこで勉強ナビではテストが返却されるとすぐに分析シートを記入してもらっています。
記入する項目は
・各教科の目標点・点数・平均点と合計
・やることチェック表から見える反省点と今後のやるべき事(勉強時間についてと勉強の内容についての勉強時間は予定通り確保できたか、次回のテストに向けて抱負や目標など)
となっています。
分析シートを記入することで今回のテストはどうだったのか、また次回のテストに向けてどのように勉強していけばよいのかなどを自分で考える機会となります。また必要がある場合は、分析シートももとに塾長と塾生との二者面談も実施しています。
しばらくすると順位が出てきます。順位が出たら成績表に点数や順位などを記入し提出、さらに補習対象かどうかを確認し保護者の方にメール連絡となります。
補習対象か否かのご連絡には目標点・点数・勉強時間・勉強会への参加時間・補習か否かが記載されています。補習対象の旨の記載があった方は補習回数や補習可能日時の確認と補習希望日のご連絡をいただいております。
基本的に週1回通塾の場合は補習は2回、週2回以上通塾の場合は4回補習を実施しています。補習は火曜日から土曜日までの19時30分から行っていますので、メールに記載のある期間中から補習希望日を選択し補習を受けてもらいます。
実際に補習で何を行うのかというと、まずは今回のテストで間違えた箇所の解き直しです。解き直しでは大問ごとに講師が確認を行います。
また学校の授業時や宿題などですでに解き直しが終わっている場合は、塾のワークのテスト範囲のページを解いて実力をつけていきます。
また次回のテストでは目標点を達成してもらうために、通常のテスト対策期間よりも少し早めにテスト勉強をスタートします。
以上が、テスト対策期間からテスト返却後、補習までの流れとなります。
5月に実施の定期テストに向けたテスト対策授業が5月9日からスタートします。テスト対策期間中の体験学習では、通常の授業の体験か、テスト対策期間中の体験かを選んで体験学習することができます。テスト勉強のやり方に不安があったり塾に興味がある方は是非期間中に体験学習をしてみてください。
勉強ナビ八戸下長校について詳しくは下記をご確認ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ