2021.09.21
八戸下長校
18日から20日まで3連休でしたね。中学生はテスト対策期間に入っているので、授業や勉強会が入っていたり、自習に来たりしていました。3次考査(今回のテスト)についてちょっと気になった点をお伝えします。またこの3連休、塾生はどのくらい勉強したでしょうか?
content
どの教科も範囲が広くなっていたり内容が難しくなる傾向にあるのが3次考査です。塾生は塾の授業や勉強会、自習で学校のワークを進めていますが、各々、教科によってもなかなか進まない塾生もいます。塾生とテスト範囲や勉強の仕方について話をしていると学校から配布された対策プリントがある教科もあるとのこと。塾では基本的に学校のワークを3回解きましょうと話をしていますが、授業プリントなどは解く回数を各自に決めてもらっています。が、対策プリントは類似問題が出題されたり、そのまま出題されたりする可能性が高いです。今回塾生が持っていたプリントを見たところ、そのまま出されたり、あるいは並び替えの問題が英作文で出たりするのか・・・どちらにしてもこのプリントから多く出題されそう!!塾生にも伝えていますが、このプリントは何回も解き直しをしてばっちり仕上げてほしい教材です!!学校から配布されたいる対策プリントは徹底的にやってください!!
数学は主に中学1年生が方程式の計算や文章題、中学2年生が連立方程式の文章題や一次方程式、中学3年生が2次方程式やy=ax^2のグラフがテスト範囲になっているようです。計算問題でも、文章題でも、関数でも、答えが出るとあっという間に次の問題にどんどん進んでいく人がいますが、できることなら答えが出た後、一度立ち止まって答えを精査してほしいです。例えば、正の整数を求める問題で答えが負の数になっているとか、一次関数で傾きがプラスの値なのにグラフが右下がりになっているとか・・・。
中学3年生の理科は1・2年生の分野もテスト範囲になっている学校がありますね。入試でも1・2年生の範囲が出ますし、定期テスト兼入試の勉強だと思って1・2年生の範囲もしっかり復習をしてください。(毎年、1・2年生の範囲の勉強をしなかった、間に合わなくてできなかったという人がいます。問題数も1・2問ではなく数問(点数にするとそこそこ)出る年、学校もあります。テスト範囲が広く設定されている人もすべての範囲を網羅できるようにテスト勉強を進めてください。
前回の国語の平均点がとても低くて、塾生の国語の点数も1次考査や全学年までの点数と比較してもガクッとさがった学校・学年もあります。漢字はみんな頑張ってやっているようですが、文章題はなかなか難しいようす・・・。もちろん学校のワークも実施しますが、学校の授業時のノートや授業プリントにも大切なことが結構たくさん出てきています。テスト後にあのプリントやり忘れた・・・とならないように国語も授業プリント、授業ノートは要チェックです。
9月18日から20日まで3連休でしたが、勉強ナビ八戸下長校の塾生の勉強時間はどのくらいだったでしょうか?塾生の時間管理表をざっと見てみるとだいたい1日あたりの勉強時間は5~8時間くらいが多いようです。塾生の中には1日11時間勉強していて、15日からの5日間で50時間越えの塾生もいます!!テストまであと1週間ほどありますので、勉強時間は十分に確保できそうですね。
勉強ナビ八戸下長校ではテストのおよそ2週間前からテスト対策授業となります。今回のテスト対策も14日からスタートしました。今回のテスト対策期間中は連休や祝日があり、塾生のテスト範囲の勉強の進捗はなかなかいいようです。学校のワークの履修箇所の1回目がすでに終わり、塾のワークで演習を行っている塾生もいます(ワーク解き直し2回目・3回目はもう少しテストが近くなってきてから実施します。)。
塾の授業ではワーク類を1ページ解くごとに「終わりました」と声をかけてもらっています。自分から質問をする塾生もいれば、質問がない塾生もいます。ワークを1ページ解いた時点でわからない箇所や質問があれば解説しますし、直しが不十分であれば指摘したり、理解しているかを確認するために塾生に解説をしてもらうこともあります。またワークを解くことが「作業」となってしまわないように、ポイントをお話したり、コミュニケーションをとりながら授業を進めています。塾の講師陣は毎回テスト問題に目を通していますので、出題傾向や間違えやすい問題などを把握しています。ぜひ塾をうまく利用して点数アップ・順位アップにつなげてください。
先週の授業時に、塾生は3次考査の目標点を決めてお家の方にお知らせ・承諾をいただき目標点が決定しました。目標点達成に向けて残り1週間テスト勉強していきます。
テスト対策授業の詳細はこちらをご覧ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ