2025.09.10
類家青葉校
類家青葉校 2025年9月10日(水)
中3生から修学旅行のお土産をいただきました
ありがとうございます
さて、夢の国から現実の世界へようこそ
(最近こんなことばかり言っていますが)
テストがやってきます
9月26日(金)に二次考査
中3生は実力テストと全県テストも9月中にあります
中1・2生は秋季大会の練習と勉強との両立を
年間休日中ですが、類家青葉校は本日、教室を開けます
特に高校生、考査初日まであと2週間を切っています!
「理数の日」の3日間で、理科と数学を一気に進めましょう!
高校生を見ていると、自分のレベルに合った問題演習ができていない塾生が見受けられます
テスト範囲にあるからといって、いきなり手の届かない難問に手をつけても意味がありません
はっきり言えば、時間の無駄です
物事には順番があります
まずは基本を理解して、公式を使いこなせるようになること
話はそれからです
とは言え、「提出物が……」というのもわかります
ならば、いろいろテクニックを駆使して早く終わらせる工夫をしましょう
レベルが合っていない課題なんか(以下自主規制)
時間がないのです
だから、急いで頑張りましょう
なお、英検受験予定者には進捗チェックも行います
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年9月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ