ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

基本をすらすら言える夏

基本をすらすら言える夏

2025.07.16

類家青葉校

Instagramの投稿より


類家青葉校 2025年7月16日(水)

この夏、勉強ナビ類家青葉校は「基本の徹底」をテーマに、基本をしつこく確認していきます。

たとえば歴史。
時代の名前はいろいろありますが、縄文から令和まですべて順番どおりに言えますか?
言えない人は、歴史の教科書の巻末にある年表で必ずチェック!
基本中の基本で、これが頭に入っていなければ困るはずですが、全然すらすら出てこない……

このような、頭に入っていて瞬時に使いこなせなければならない基本事項。
「瞬時に」がポイントで、「何だったっけ?」と考えることなくすらすらと出てこなければならないものです。

普段の授業や自習対応で気づいたものを書き留めています。
「円・球・扇形の公式」
「曜日だったらon、時刻だったらatなどの前置詞」
「不規則動詞の活用」
「縄文から令和まで」などなど

あと1週間半溜めておいて、夏休みに毎回チェックして覚えてもらいます。

そんなこんなで、夏期講習は7月26日(土)から。
7月27日(日)には、中3生の「第1回全県テスト」があります。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ