塾日記 根城校
2020年02月08日
土曜特訓[数]

今日は土曜特訓の数学を行いました。
数学が苦手な人は大問1、得意な人は大問2~4を中心に解かせました。
解説をしていると、問題文をしっかり読んでいないせいで間違えている人が多数いました。例えば、次の2つ。
①「正三角形ABC」
②「先月のガス代をx、電気代をyとし、連立方程式をつくり、今月のガス代と電気代を求めなさい。」
⇒①については読み落とすと、等しい角度や辺などの使える条件が少なくなり問題が解けません。
⇒②については単に連立方程式を解くと先月の代金が出ます。しかし、今月の代金を求めなければならないため、もう1ステップ計算が必要です。
結局のところ、問題文は細部まで読み取らないと間違えます。難しい問題は説明が複雑になる分、問題文の行数も増えます。
5行を超えてくると見落としが特に発生しやすいので、条件と求めるものを的確に捉えましょう。「急がば回れ」です。
http://juku.educreation.co.jp/
無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください0178-32-0031
無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!