個別指導塾のメリット(良さ)
個別指導塾のメリット(良さ)

こんにちは、塾長の中嶋です。日本各地は今日も暑い日だったようです。八戸市も日中は暑かったのですが、夕方からは涼しいぐらいの気温に戻りました。さて学習塾には一斉授業方式(学校の授業スタイル)と個別指導スタイルがあります。私たちの塾は個別指導塾です。
では、個別指導塾のメリット(良さ)は何でしょうか?もしくは何を期待していますか?私が考える個別指導塾の最大のメリット(良さ)は、お子様に特化したオリジナルの授業カリキュラムで授業を受講できることです。生徒一人ひとりに合ったオリジナルの授業カリキュラムで指導を受けることができるため、志望校が決まっている人、弱点分野や苦手科目を克服したい場合はムダのない学習を行うことが可能です。本当に効率良く勉強することができると思いますよ。一斉指導の塾では、事前に1年間のカリキュラムが設定されており、それに従って学習を進めていくため個人によっては無駄に時間を費やしたり、逆に対策時間が不足したりして非効率となってしまうケースが多いです。実際に一斉指導塾から私たちの塾に来た子供たちは声に出して言ってきます。「スゲー効率がいい」って。自分のペースでオリジナルの学習計画に沿って勉強することで、自分に必要な学習を適切な時間とタイミングで深く理解していけるため、学力アップの効果が出やすいです。
メリット2:質問しやすい環境
講師が一人ひとりに指導するため、他の生徒に気にすることなくいつでも質問することが可能です。いつでも質問できるので知識の消化不良を防ぐことができ着実に理解を深めていくことが可能です。勉強とは「できない」を「できる」にすることなので、「できない」「わからない」ものをきちんと整理整頓して、??は積極的に聞くことを意識させています。もちろん、自分から質問できないお子様も多いので、こちらから積極的にコミュニケーションをとります。
メリット3:学校生活との両立がし易い
部活動や送迎する保護者の用事に合わせて臨機応変に授業曜日を選択できるため、学校生活に支障をきたすことなく通塾できます。さらに、テスト前は、テスト対策の授業を受けられるなど柔軟な指導を受けることが可能です。授業をお休みした場合は振替授業が可能ですし、授業前や授業曜日以外にも自習スペースを利用できます。土曜日は14時から21時30分まで。この夏休み中も14時から自習スペースを利用でき、質問があれば教務指導も行っています。これ結構メリットありますよね!笑
それ以外にもたくさんのメリットがありますが、個別指導の良さは一人ひとりをきちんと指導でき、学力の状況を把握しながら的確なフォローやモチベーションのコントロールができることだと思います。最終的にはお子様がやる気にならないと!そしてその時々にあった勉強のやり方で学習することが成績アップや志望校合格にたどり着けると考えています。定期的にお子様との個別面談も実施しています。さっきも面談していました。笑
ここからは告知!ぜひ、個別指導の良さを無料の体験学習でお子様に実体験させませんか?お気軽にお問合せください。フリーダイヤル:0120-155-873までお気軽にどうぞ。長文失礼いたしました。