塾日記 ラジオ番組
2019年12月19日
12/18放送:293回【復習】「勉強ナビへの質問、小学高学年の算数勉強のやり方について」

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!
第293回目の放送は12月18日(水)13時30分からの放送でした。
(テーマ紹介)
今回からは新しいテーマとなっています。勉強ナビのブログやメールに勉強に関する質問などをいただくことがあり、随時返答をしていますが、その内容を少しご紹介したいと思います。今回のテーマは「小学生高学年のお母さんから、算数の勉強のやり方について」です。
(まとめ)
今回のテーマは「小学高学年の算数の勉強のやり方」でした。
まず、お子様がどこでつまづいているか?確認しましょう。よくあるケースが前の学年の箇所が理解できていない、もしくは忘れていることが多いです。今回のご相談の方は小学5年生の方でしたが、実は4年生のところからわかっていなかったです。5年生の小数×小数がまったくということで、実は4年生で、小数がはじめて出てくるので、そもそもの小数と小数×整数の復習からお勧めしました。このように、前の学年の復習って結構大切です。
ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!
Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。
詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku
番組のリンク先はこちらです