塾日記 青葉校
2019年11月29日
県立高校入試まで あと102日

昨日11月28日付けで、中3生の進路志望状況第1次調査の結果が発表されました。
今日の新聞にも載っていますが、受験生が最も気になるのは、高校別の志望倍率だと思います。
11月12日現在の状況ですが、普通科の高校はほぼ例年並みという印象です。
工業は、学科ごとの募集で定員が少ないため、高い倍率が出ている学科があります。
これから第2次調査に向けて、大きく変動する可能性があります。
先週末に、11月4日実施の全県テストの成績票が届きました。
志望校別の順位や判定が出ています。
今回は、志望校ごとに特に多くの受験生が集中している得点ゾーンがあり、青葉校の塾生も何人か入っています。
1問か2問の差で、順位が何十位も変わってきます。
そのゾーンを抜け出して合格安全圏に入れるよう、各自の得意不得意を分析して対策を立てていきます。
学校では三者面談、塾でも保護者面談の時期になり、今年度もいよいよ入試までのロングスパートに入ります。
志望校合格に向けて、そしてより良い状態で高校生活を始められるよう、引き続き一緒に頑張っていきます。
