塾日記 青葉校
2019年11月23日
四次考査終了

金曜で、青葉校塾生の四次考査はすべて終了しました。
日曜・月曜も教室を開けて、木曜までテスト対策の授業・勉強会・自習で一緒に頑張りました。
正直なところかなり大変でしたが、皆モチベーションも高く、充実した3週間だったと思います。
先週テストだった学校では、結果が出てきています。
今回も目標点をクリアできた塾生は喜んで報告してくれていますが、クリアできなかった塾生は、特定の1教科ないし2教科で大きく点数を崩したケースが多いようです。
問題の難易度に依るところもあり、原因は一概には言えません。
しかし、反省点を挙げてもらうと、だいたいが苦手教科をまとめきれなかったという話になります。
得意教科を伸ばすことも大事にしていますが、考査も受験も合計点での勝負になりますので、やはり苦手教科の失点を抑えることが必要になってきます。
苦手教科の克服は簡単なことではなく、また、苦手教科ばかりやっていると勉強そのものが嫌になってしまいかねないので、バランスが難しいところです。
全員の結果が出たら、冬休みに向けて一人ひとり整理して、一緒に今後の対策を考えていきます。
今週末、青葉校は金曜から休講とさせていただいていますが、日曜には中3入試特訓を下長校で行います。
気持ちを切り替えて次のテストに向けて頑張りましょう。