塾日記 青葉校
2019年05月25日
一次考査が終わったばかりですが

今日は、多くの中学校で一次考査が実施されました。
寺子屋の塾生も、一次考査に向けての直前2週間、授業のほかにも勉強会・自習に来てよく頑張ったと思います。
1年生にとっては、中学校で最初の定期考査でした。
学校でも塾でも大事なテストだと言われ続けて、ちょっと不安だったかもしれません。
答案が返ってきたら、間違えたところをしっかり復習し、また苦手な箇所をしっかり分析して、次に備えたいと思います。
今日から寺子屋の授業は、通常カリキュラムに戻ります。
3年生は、入試を意識した課題も入れていきます。
市中体夏季大会を控えて、部活の練習も忙しくなると思います。
でも、塾生の皆さんにはお話ししていますが、夏季大会が終わると、そこから二次考査までは1週間ちょっとしかありません。
一次考査以上に厳しい短期決戦になります。
また、その直後には、3年生最初の実力テストも多くの学校で組まれます。
来年3月の県立高校入試まであと9か月あまりです。
まだまだ日にちがあるようで、実際にはあっという間です。
早め早めの対策で、志望校合格を勝ち取れるよう、一緒に頑張っていきましょう。